ニュースちゃん24

当ブログについて

    カテゴリ: 生活


    経済情勢や社会情勢などの変動に応じて、給付の水準を自動的に調整する仕組み(マクロ経済スライド)が導入された。マクロ経済スライドによる調整期間における年金額改定は、新規裁定者(68歳未満)は名目手取り賃金の伸び率(変動率)×スライド調整率、既裁定者(68歳以上)は物価の伸び率(変動率)×スライド調整率により行われる。…
    65キロバイト (10,279 語) - 2022年9月5日 (月) 19:45
    どうなるのこの先、節約するしかないですね。

    1 豆次郎 ★
    厚生労働省は全ての国民が加入する基礎年金(国民年金)の給付抑制を予定より早く止める検討に入る。「マクロ経済スライド」と呼

    ぶ抑制策を前倒しで終え、支給を今の物価水準で月5万円以上に保つ。会社員が払う厚生年金の保険料や国庫負担で埋め合わせる。も

    ともと少ない国民年金の減額を抑えて制度の信頼を守る狙いだが、小手先の見直しに批判も出そうだ。

    公的年金は自営業者らが入る国民年金と、会社員向けの厚生年金などに...

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA129MQ0S2A710C2000000/



    【【厚労省】「マクロ経済スライド」とよぶ抑制策を前倒しで終える、小手先の見直し】の続きを読む


     「マジッスか!?」と言いたくなる驚くようなつぶやきを、イラストとともにご紹介する企画「そんなことある?」。今回はAiueotipsさんのつぶやいた、新米パパママからたまに来るという相談事です。

    【画像】「3日間育休をとる」という男性社員に「理解できない」と上司 予想外の真意に感動の声

    ●子どもの尿の色で大慌て!

    ・・・・・

    患「子供の尿が黄色なんです!」

    医「ほう?」

    患「テレビでは青色なのに、うちの子は黄色で心配で」

    医「それ、、、でいいんです」

    実話。オムツの青いラインをCMで見ていて、子供の尿は青いと思っているお母さん。リアルにそう思っている親御さんが不特定多数いるらしい。

    (Aiueotipsさんのツイートより)

    ・・・・・

     産まれたばかりのお子さんが、間違いなくお世話になるだろうオムツ。テレビで流れるCMでは、尿の代わりに青い液体を流して、その吸収率の高さを宣伝しています。定番の演出だけに、子どものいない人にも印象が深いでしょう。

     ましてや、新しく子どもができて、てんてこ舞いな親御さんにとっては影響力も大きいはず。であればCMのように子どもの尿が青くないと医者に相談するのも……分からなくはなさそうです。

     ツイートを見た人からは「『てめぇらの尿は なに色だー!!』と、言いたい」「ええええ~、びっくりです」といった驚きのコメントが送られる一方、「子供の頃、ジャッキーチェンが日

    本語ペラペラだと本気で思ってました」「子供の頃バーモントカレーのcm見て、りんごにはちみつかけたら割れると思ってたの」など、実際にメディアに影響を受けた方からの声もありました。確かにCMを見て、カレーにハチミツかけたくなったな……。

    (イラスト:かるーめ)


    (出典 news.nicovideo.jp)

    これほんとうの話しなんでしょうか?勘違いっていうのはよくあることだけど、これはさすがに・・・・・

    <このニュースへのネットの反応>

    【【CM】これってマジですか?不思議ちゃん】の続きを読む


    【元記事をASCII.jpで読む】

    認知度は7割超え

     コンピュータゲームをスポーツ競技としてとらえる「eスポーツ」。海外では賞金の高額化などで話題だが、国内のeスポーツについての認知度は上がっているだろうか。10~60代男女を対象としたロイヤリティマーケティングの「eスポーツに関する調査」(2022年9月)を見ていこう。

     eスポーツの認知度は全体の71%に上り、「詳しく知っている」が9%、「聞いたことがある程度」は62%だった。性年代別でみると、どの性年代でも半数以上は認知している。

     一方でeスポーツへの関心について見ると、「関心がある」は10%に留まった。性年代別でみると、男性の10代から30代が20%以上と多く、性年代で大きな差が出ている。ゲーム自体にも言えることだが、全体に男性、しかも若者層が関心を持つ傾向にあるのだ。

     eスポーツへの接触状況については、「参加」が3%、「視聴・観戦」が14%であり、「あてはまるものはない(84%)」を除いた接触率は16%。性年代別でみると、eスポーツへの「関心がある」と同様に、男性の10代から30代の若者層の接触率は30%以上だった。


    2割が「普及してほしくない」

     eスポーツの普及に対する期待は、「普及してほしい」が17%、「普及してほしくない」が20%となった。ゲームやeスポーツへの関与度別に普及期待をみると、ゲームのプレイや実況視聴を経験している層は、していない層と比べて普及への期待が高かった。

     ゲーム好きの子のなかには、「今はeスポーツがある。プロゲーマーになりたい」「ゲーム実況者になりたい」と話す子がいる。技を極めてプロになるのは素晴らしいことだが、保護者の多くはまだ懐疑的で、「プロになれる人は少ない」「ゲームだけで勉強しないのは困る」と口を揃えて言う。

     事実、プロゲーマーの数はプレイヤーの数に比べて非常に少なく、保護者が心配する気持ちもわかる。それが「普及してほしくない」という意見につながっている可能性もある。

     eスポーツプレイヤーになりたいからと、一日中ゲームばかりしている子もいるだろう。しかし、将来の選択肢を増やすために、学生の間はゲームだけでなく勉強などもするようアドバイスするとよいのではないだろうか。

    eスポーツ、認知度は高いが「普及してほしくない」も2割


    (出典 news.nicovideo.jp)

    eスポーツ(イースポーツ、英: Esports)は、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ競技として捉える際の名称である。エレクトロニック・スポーツ (electronic sports) の略称であり、eSports、e-Sports、電子競技(でんしきょうぎ)などとも表記される。 e
    153キロバイト (19,854 語) - 2022年9月5日 (月) 03:38


    eスポーツ、まったく知りませんが・・・・・

    <このニュースへのネットの反応>

    【【ゲーム】「eスポーツってなんだ?」コンピュータゲームをスポーツ競技として捉える】の続きを読む


    代替テキスト
    (写真:写真AC)

    三連休を直撃している大型の台風14号。大雨や強風による被害が相次いでおり、NHKによると19日正午時点で、福岡県では男性2人が死亡、全国で69人が怪我をしたという。全国的に警戒が強まる中、SNS上では台風中のある行動が議論を巻き起こしている。

    発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した動画。’18年に撮影されたこの動画には、台風の中デリバリーするピザの配達員の様子が映されている。バイクに乗った配達員は、前方からの強烈な風によって立ち往生。その後、バイクは風によってなぎ倒されてしまった。

    今回の台風で、この動画が改めて拡散されているのだ。動画と共に“注文しないで”というキャプションを添えた投稿には16万件もの“いいね”が集まり、SNS上では台風の際にデリバリーを注文することについて論争状態に。台風下で注文する人の見識を問う声が。

    《こんな時に出前とかUber頼む人ってなんなの?自分のことしか考えられないの?》
    《なんでみんな店員の命を顧みずに配達頼むかな。うちはあらかじめ冷蔵ピザ買ったよ。》
    《配達店員さん、かわいそうー》


    《台風で外がこんな状況なのにピザの宅配注文する人ってマジで非常識で人の安全考えてない人でなし》

    一方で、台風でもデリバリー営業を実施していれば“頼んでしまうのも仕方がない”という意見も。そのため、注文する側ではなく、台風中に営業する店側を批判する声も相次いだ。

    《注文すんなの前に営業すんなだろ笑》


    《毎回こういうの見るけど流石に休業した方が良いのでは…》
    《店がクローズしないと。あまりに無責任。》
    《たしかに注文する側にも非があるとはいえ、それは指摘する観点がおかしいでしょ そんなに大変な時期というか時間に店を休業してないのはおかしい》

    客側にも店側にも、配達員の安全への配慮を求める声が相次ぐ中、”台風でも営業を続ける店側”に立った意見も見られた。台風などの悪天候時はむしろ“稼ぎ時”でありデリバリーの注文を控える必要はないというものだ。

    《注文しないでは営業妨害じゃ? 危ないから注文してほしくないなら営業してるピザ屋が悪いしデリバリーの注文口があるから客は外台風だし出れないから家でピザ食べたいってなってデリバリー頼むんだし。》


    《むしろピザ屋とかUber Eatsは台風が稼ぎ時だからなぁ。。。》
    《ピザ屋はともかく、Uber Eatsはやりたい人がやるから良い気がする。台風だから稼ぎ時!みたいな人もおるやろ。》

    台風のなかの配達が危険性の高い行為であることは間違いない。今回の台風が、悪天候時の営業の是非について店側が考えるきっかけになれば良いがーー。



    (出典 news.nicovideo.jp)

    台風が来る前に🍙たくさん作っておけば済む話しです。

    <このニュースへのネットの反応>

    【【見識】(18年撮影)台風の中デリバリーするピザの配達員の動画が拡散で注文する人の見識を問う!】の続きを読む


    刺身

    6日、ツイッター上では「刺し身をパックのまま出すのはマナー違反か?」についての議論が勃発。大きな話題を集めている。


    ■「お刺身パック論争」が勃発

    この日、ツイッターで「パックのまま」というワードがトレンド入り。これは「妊婦のユーザーが、疲れてたから刺身をパックのまま出したら夫に『せめてお皿に移そうよー』と言われた」といった旨の投稿をしたことが発端の模様。

    現在、大元のツイートは削除されてしまったようだが、ユーザーたちはこの問題を議論。「皿に移すと移す手間も掛かるし洗い物も増える」「嫌なら夫が移せばいい」といった意見や、

    「最低でもお皿に盛るのは普通だと思う」「しんどかったら、外食お願いするか、そもそもパックのカップ麺コンビニ弁当でいいのでは?」などさまざまな声があがっている。


    関連記事:味の素が教える非公式な「水餃子の食べ方」が超絶品 これは絶対にハマる…

    ■過去に『グッとラック!』では…

    過去に『グッとラック!』(TBS系)では、同様の話題について紹介したことがあった。この「お刺身パック論争」について、番組MC・立川志らくは「奥さんと相談すればよかっただけ

    の話だし、もしやりたかったら自分で盛り付けて、自分で皿を洗えばいい。そうすれば何の問題もない」と指摘。

    また、NON STYLE・井上裕介は「パックの状態で食卓に出てきてもいいように作られていますし、これはスーパーで働いている人への冒涜にもなる」と説明していた。


    ■トレーのまま食卓に出すのはアリ?

    なお、Sirabee編集部が全国の10代~60代の男女384名を対象に「刺身や惣菜をトレーのまま食卓に出してもいいと思うか」の意識調査を実施したところ、全体の55.2%もの人が「思う」と回答。

    ほぼ半数と、やはり意見は分かれるようだ。


    ■「ポテサラ論争」「冷凍餃子論争」も…

    過去には、惣菜のポテトサラダを買おうとした母親が、見知らぬ高齢男性から「母親ならポテトサラダくらい作ったらどうだ」と言われた「ポテサラ論争」や、夫から「冷凍餃子は手抜

    」と言われた「冷凍餃子論争」など、何かと話題になるこの問題。身近な出来事だけに論争に発展しやすいのだろう。

    まずは「相手の立場に立って考える」ことから始めると、両者の意見のすれ違いが減っていくのかもしれない。

    ・合わせて読みたい→山田涼介おすすめの「アボカドの食べ方」が最高 一度は試したいウマさ

    (文/Sirabee 編集部・北田力也

    【調査概要】 方法:インターネットリサーチ 調査期間:2021年7月16日2021年7月20日
    対象:全国10代~60代の男女384名 (有効回答数)

    ツイッター上で「お刺身パック論争」が勃発 トレーのまま食卓に出すのはアリ?


    (出典 news.nicovideo.jp)

    家で切るようになってる刺身ならともかく、切ってパックにきれいに並べてある刺身ならそのまま卓上にだしますよ。まあ各家庭いろいろありますから
    わざわざツイッターに載せるようなことでも・・・・・

    <このニュースへのネットの反応>

    【【食】「お刺身のパック」のことで論争おこりました。?(画像)】の続きを読む

    このページのトップヘ