メンズ日傘の需要が急増しているんですね!確かに猛暑の中での外出はつらいですもんね。実用性重視のアイテムって嬉しいですね。
1 ぐれ ★ :2024/07/08(月) 13:12:20.05 ID:fHL1DQHU9
※7/7(日) 9:30配信
毎日新聞
7月に入り、最高気温が35度以上の猛暑日が相次いでいる。夏の暑さが厳しくなる中で、強烈な日差しから身を守ってくれるのが日傘だ。東京都心では日傘を差す男性を見
かけることも増え、売り場を拡大する小売店もある。メンズ日傘がようやく「市民権」を得たといえるが、猛烈な暑さが男性の「抵抗感」を拭い去っているようだ。
◇人気は「晴雨兼用」「白」
猛暑日を連続で記録した5日、多くの人が行き交うJR東京駅前の交差点では、日傘を差す男性の姿がちらほら見られた。
「あると全然違いますよ。体感温度が1~2度低く感じる。周りの目よりも実用性が優先。会社の同僚にも勧めているくらいです」
折りたたみ式の黒の日傘を差していた東京都文京区に住む会社員の男性(27)に声をかけると、自他ともに認める「日傘男子」だった。3年前に雨の日にも使える「晴雨兼用」として購入し、かばんの中に入れていつも持ち歩いているという。
「メンズ日傘」は実際に広がっているのだろうか。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2fb3f8d62785034f9a47ce3cc6844371dbde94
★ 2024/07/08(月) 07:50:22.78
毎日新聞
7月に入り、最高気温が35度以上の猛暑日が相次いでいる。夏の暑さが厳しくなる中で、強烈な日差しから身を守ってくれるのが日傘だ。東京都心では日傘を差す男性を見
かけることも増え、売り場を拡大する小売店もある。メンズ日傘がようやく「市民権」を得たといえるが、猛烈な暑さが男性の「抵抗感」を拭い去っているようだ。
◇人気は「晴雨兼用」「白」
猛暑日を連続で記録した5日、多くの人が行き交うJR東京駅前の交差点では、日傘を差す男性の姿がちらほら見られた。
「あると全然違いますよ。体感温度が1~2度低く感じる。周りの目よりも実用性が優先。会社の同僚にも勧めているくらいです」
折りたたみ式の黒の日傘を差していた東京都文京区に住む会社員の男性(27)に声をかけると、自他ともに認める「日傘男子」だった。3年前に雨の日にも使える「晴雨兼用」として購入し、かばんの中に入れていつも持ち歩いているという。
「メンズ日傘」は実際に広がっているのだろうか。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/df2fb3f8d62785034f9a47ce3cc6844371dbde94
★ 2024/07/08(月) 07:50:22.78
197 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:59:27.88 ID:69xwCwWK0
>>1
男は黙って日焼け
男は黙って日焼け
282 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 14:32:08.86 ID:+OR7bgev0
>>1
実用性なら帽子でいいわ
もっと言うなら命の危険あるような暑さで長時間出歩かない
実用性なら帽子でいいわ
もっと言うなら命の危険あるような暑さで長時間出歩かない
2 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:12:49.70 ID:PanuzSHs0
イイヨ~
5 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:13:56.26 ID:InbluNCb0
自宅勤務で昼飯買い出しの時は普通の傘さして店まで歩いてるわ。
6 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:14:30.60 ID:+hUYRTsn0
確かに最近増えたな
日傘男子っつかオジも結構見る
日傘男子っつかオジも結構見る
7 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:14:32.89 ID:8Rgt8Ifo0
紫外線対策は万全に
9 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:15:15.79 ID:mN1TVpdF0
通年使うならだけど、
ほんの数ヶ月だからドンキの日雨兼用でいいよ
ほんの数ヶ月だからドンキの日雨兼用でいいよ
10 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:15:31.49 ID:XaDCEuhF0
たまらんよ
11 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:15:44.74 ID:NpPWIT9i0
年食ってからの方が暑さに弱いし近所を仕入れで回ってる時でも
50代以上みたいなスーツの人らが日傘使ってるの見かけるわ
50代以上みたいなスーツの人らが日傘使ってるの見かけるわ
12 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:15:51.75 ID:4adNP1am0
つうか危ねえから駅のホームで広げるな
18 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:17:25.21 ID:+O5xK0Jm0
>>13
草むしりの時とか麦わら帽子よりは良さそう
草むしりの時とか麦わら帽子よりは良さそう
22 もょもと 警備員[Lv.1] :2024/07/08(月) 13:17:55.59 ID:PNn1UnTu0
>>13
一個目の傘いーじゃん!
一個目の傘いーじゃん!
31 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:20:42.81 ID:axfV/MGm0
>>13
目に刺さるから使うなってテレビで言ってた
目に刺さるから使うなってテレビで言ってた
62 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:28:30.19 ID:mN1TVpdF0
>>13
参勤交代みたいだなw
参勤交代みたいだなw
79 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:31:48.14 ID:UmNfA2q80
>>13
電車乗る時とか人混みの時は流石に閉じるから、閉じた時用の目出し付きも作ろう
電車乗る時とか人混みの時は流石に閉じるから、閉じた時用の目出し付きも作ろう
90 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:34:58.11 ID:tE6RSlp/0
>>13
これむしろ使いたいのよ
炎天下の中での作業はキツすぎるからな
これむしろ使いたいのよ
炎天下の中での作業はキツすぎるからな
149 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:49:59.56 ID:JDxMLWkj0
>>13
これなら普通に作業用の帽子でいいのでは…
これなら普通に作業用の帽子でいいのでは…
186 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:57:10.06 ID:KGY59RHu0
>>162
三度笠日本にきた欧米人にもはやってる
ワイもAmazonで買ったわ
三度笠日本にきた欧米人にもはやってる
ワイもAmazonで買ったわ
283 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 14:32:37.68 ID:GQPKry9O0
>>186
三度笠ではない
三度笠ではない
257 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 14:20:45.27 ID:kwprB62+0
>>255
(・∀・;)お遍路さん
(・∀・;)お遍路さん
16 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:17:10.93 ID:VW48Ku8v0
釣りすっときにかぶってる傘が便利そうでいいじゃん
17 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:17:18.30 ID:rP8qkZ+30
真っ黒に焼けてシミだらけのおっさんが日傘指しても手遅れだろ
23 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:18:19.51 ID:+hUYRTsn0
>>17
単に日差しが暑い、というか熱いからだと思われ
単に日差しが暑い、というか熱いからだと思われ
34 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:21:07.31 ID:l9d8AtC00
>>17
暑さが全然違うから指すんだよ明らかに楽
暑さが全然違うから指すんだよ明らかに楽
19 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:17:29.21 ID:MGk2aTfD0
男の日傘なんて最初から誰も*にしてなかっただろ
24 警備員[Lv.17] :2024/07/08(月) 13:19:25.27 ID:Fu3qBTtk0
別に女性用のフリフリがついてたり
水玉模様が入ってるとかじゃなくて
普通の傘広げてるくらいでなんとも思わないだろう
もう気温が洒落にならないから日傘さした方が良いよ
水玉模様が入ってるとかじゃなくて
普通の傘広げてるくらいでなんとも思わないだろう
もう気温が洒落にならないから日傘さした方が良いよ
26 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:19:58.09 ID:VW48Ku8v0
おけさ傘とかもカッコいいかも
27 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:20:05.77 ID:O+22yWRK0
日焼けが似合うのは肌にセラミドたっぷり含まれてハリツヤ有る若者だけだから… 後に後悔しないよう日傘は男女関係無く要る
28 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:20:16.91 ID:ETk4QitO0
おっさんだと逆に何も気にしなくなる
無敵だ無敵で日傘挿してる
無敵だ無敵で日傘挿してる
29 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:20:34.34 ID:VUpv9Ent0
日傘は迷惑すぎる
狭い歩道で幅を占有してるんじゃねえよ
他の歩行者の目に傘の金属が突き刺さるだろうが
日傘を条例で禁止しろ
帽子かぶれ
狭い歩道で幅を占有してるんじゃねえよ
他の歩行者の目に傘の金属が突き刺さるだろうが
日傘を条例で禁止しろ
帽子かぶれ
32 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:21:00.89 ID:niH37E2G0
>>29
雨傘ならいいのか?
雨傘ならいいのか?
36 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:21:45.16 ID:VUpv9Ent0
>>32
雨傘は基本的に全員差すから他の人の目に刺さらんだろ
傘同士がぶつかるだけだ
雨傘は基本的に全員差すから他の人の目に刺さらんだろ
傘同士がぶつかるだけだ
39 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:22:43.33 ID:niH37E2G0
>>36
じゃあお前も差せば?
じゃあお前も差せば?
47 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:24:39.21 ID:niH37E2G0
>>42
雨の中カッパの人もいるわけで傘が全員じゃないが
そいつが傘やめろなんて言ってお前は話を聞く?
雨の中カッパの人もいるわけで傘が全員じゃないが
そいつが傘やめろなんて言ってお前は話を聞く?
50 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:25:58.00 ID:VUpv9Ent0
>>47
俺は雨合羽着て歩道を歩いている人間を一人も見たことないがそんな極端なケースを想定する必要あるのか?
お前はそんな奴見たことあるの?!本当に?
俺は雨合羽着て歩道を歩いている人間を一人も見たことないがそんな極端なケースを想定する必要あるのか?
お前はそんな奴見たことあるの?!本当に?
55 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:26:43.91 ID:niH37E2G0
>>50
え?作業ある人は雨合羽だよ?
郵便配達とか
え?作業ある人は雨合羽だよ?
郵便配達とか
46 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:24:25.17 ID:K7WpXXxR0
>>36
編み笠ならええか?
編み笠ならええか?
293 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 14:36:28.71 ID:9wGBKbL30
>>29
日傘の代わりになるような帽子は屋内では邪魔この上ないんだわ
蒸れるし
日傘の代わりになるような帽子は屋内では邪魔この上ないんだわ
蒸れるし
30 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:20:41.98 ID:3WnLDbu50
雨傘さしても普通なんだから日傘も普通だろ
そりゃプリキュアの傘だったら引くけど
そりゃプリキュアの傘だったら引くけど
37 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:21:54.30 ID:axfV/MGm0
>>30
相手もさしてるから問題無いけど
使う人と使わない人が入り乱れると不味いらしい
相手もさしてるから問題無いけど
使う人と使わない人が入り乱れると不味いらしい
40 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:23:09.11 ID:3WnLDbu50
>>37
狭い道はマナーが必要だとは思うな
それってマナーの話だから日傘さしたらダメって話と一緒にしたらアカン
狭い道はマナーが必要だとは思うな
それってマナーの話だから日傘さしたらダメって話と一緒にしたらアカン
52 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:26:19.39 ID:axfV/MGm0
>>40
マナーはマナー以外じゃどうにも社会が回らないって状況になるまで発生しない
マナーが悪くても回っていってしまう北海道や名古屋で交通マナーが発達しないのもそのせい
だから、犠牲者が出る前にルールを作れって話
マナーはマナー以外じゃどうにも社会が回らないって状況になるまで発生しない
マナーが悪くても回っていってしまう北海道や名古屋で交通マナーが発達しないのもそのせい
だから、犠牲者が出る前にルールを作れって話
72 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:30:45.82 ID:3WnLDbu50
>>52
日傘なんて女性は8割くらい使ってたけど別に問題なかったのに何とそんなに戦ってるんだ
気をつけようねって話で終わりなのに大事にしたがってる感じだな
日傘なんて女性は8割くらい使ってたけど別に問題なかったのに何とそんなに戦ってるんだ
気をつけようねって話で終わりなのに大事にしたがってる感じだな
33 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:21:04.25 ID:EwlasyaR0
最近時々見かけるね
だんだんと増えそうな気がする
だんだんと増えそうな気がする
35 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:21:42.91 ID:U5vGvrTd0
実用性つっても、傘をいちいち持たないと駄目なんでしょう?
その時点で選択肢から外れますよね。帽子を被れば良いじゃないか
その時点で選択肢から外れますよね。帽子を被れば良いじゃないか
38 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:22:07.28 ID:1oOxEXXx0
日傘有り無しで暑さがぜんぜん違うもの
41 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:23:19.68 ID:MkNkFBEy0
空調服だのネッククーラーだのあったけど結局日傘が一番というオチか
44 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 :2024/07/08(月) 13:23:51.89 ID:T1SFYT9P0
おれ20年ぐらい進んでるんだろうな…
45 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:24:22.87 ID:P8nF/iW30
いいんだけどさあ、日傘さしている人って、ご優雅にお歩きになるから、急いでる時に邪魔なんだよね
幅とって
幅とって
48 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:25:14.11 ID:3S5K2PfI0
>>45
お前はずっと部屋にいるだろ…
お前はずっと部屋にいるだろ…
54 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:26:31.34 ID:P8nF/iW30
>>48
お前じゃあるまいし…
お前じゃあるまいし…
49 国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望 :2024/07/08(月) 13:25:18.84 ID:T1SFYT9P0
マスクも15年ぐらいまえからしてたし
51 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:26:01.72 ID:vQzFPMij0
これUV云々じゃなくて熱中症対策だからな
53 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:26:22.95 ID:h7AhSROa0
パナマ帽でええやろ
57 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:27:01.32 ID:+qcnsYnF0
要は昔からある麦わら帽子などの変種だよな、これ
まぁ、頭に直接触れてない分、より効果はあるだろうから、普通にありだと思うけどね
まぁ、頭に直接触れてない分、より効果はあるだろうから、普通にありだと思うけどね
58 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:27:07.87 ID:jhkW3oNZ0
オッサンだけどさして大丈夫?
208 警備員[Lv.6][新芽] :2024/07/08(月) 14:03:02.60 ID:0OnpQ0xF0
>>58
今の日差しは命の危険に関わるからな
おっさんとか関係ない
今の日差しは命の危険に関わるからな
おっさんとか関係ない
224 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 14:08:09.57 ID:5koCPGS80
>>58
ニュース見てたらお子さんを日傘に入れてる父親が写ってたけど
近所でも似たような人見たわ
全然大丈夫と思う
暑いもん
ニュース見てたらお子さんを日傘に入れてる父親が写ってたけど
近所でも似たような人見たわ
全然大丈夫と思う
暑いもん
60 名無しどんぶらこ :2024/07/08(月) 13:27:55.58 ID:AOQdLvog0
紫外線は日焼けするUVBよりシワやたるみの原因になるダメージが蓄積するUVAが怖いから老化を遅らせたいやつはUV対策した方がいいよ
大袈裟ではなく40超えると対策してるかどうかで10年以上の見た目の差が出てくる
UVBによる日焼けは表皮だからターンオーバーで元に戻るけどUVAにやるコラーゲンの破壊は一生元に戻らない
顔が弾力がなくりダルダルになってるのはUVAによる影響
俺の知り合いで若い頃にガングロだったりサーフィンしまくってるやつは漏れなく実年齢より上に見える
逆に若い頃から日焼け止め塗ってたやつは実年齢より下に見える
大袈裟ではなく40超えると対策してるかどうかで10年以上の見た目の差が出てくる
UVBによる日焼けは表皮だからターンオーバーで元に戻るけどUVAにやるコラーゲンの破壊は一生元に戻らない
顔が弾力がなくりダルダルになってるのはUVAによる影響
俺の知り合いで若い頃にガングロだったりサーフィンしまくってるやつは漏れなく実年齢より上に見える
逆に若い頃から日焼け止め塗ってたやつは実年齢より下に見える
コメント
コメントする