近ごろ話題をよく耳にする「マルハラ」なるワード。「マルハラスメント」を省略した言葉で、LINEなどでメッセージをやり取りした際、文末に「。(マル)」を付けることが、相手に威圧感を与えてしまうのだそう。
ならば絵文字を付けてはどうかとやってみれば、「おじさん構文」だと言われ、何もつけなければ「冷たい」と思われ……じゃあ結局何が正解なんだよ!……という心の叫びを訴えた投稿が、Xで話題になっています。
「了解しました。」←マルハラ
「了解しました(^o^)」←おじさん構文
「了解しました~(笑顔の絵文字)」←おばさん構文
「了解しますた」←ねらーかよ
「了解しました」←なんか冷たい
「了解しました!」←「!」こわい
………何が正解なんだよ………
こうつぶやいた「めがね」さん。さまざまなパターンを提案しても、結局は受け手に意図を歪曲されてしまい、上手く伝わらないことを嘆いているもよう。
投稿には2万件もの「いいね」が付き、返信欄には「難しい世の中やなぁ」「こんなんで悩まなきゃいけない時代が来るとは」「いやもう全てが面倒くさい……」など、さまざまな意見が入り乱れる結果となっています。
めがねさんの投稿は、一見すると大げさにも聞こえますが、受け手の解釈としてはたしかにどれもあり得そう。
送り手としては他意はなくても、「怖い」「冷たい」と捉えられてしまえばそれまで。相手のことを気にしすぎる必要はありませんが、良好なコミュニケーションを築くためには、出来る限り気持ちよく受け取って欲しいものです。では、一体どうすることが正解なのでしょう。
筆者個人としては、相手との関係性を考慮し、時と場合によって使い分ける……しかないのではないかな、と思います。]
筆者も特段意識しているわけではありませんが、よくよく考えてみると相手によってメッセージの送り方を何パターンも使い分けていました。親しい間柄の相手には句読点なし、付き合いが浅い人には絵文字を交え、仕事上のやり取りには「!」を多用したりといった感じです。
言葉とは場により、時により、人により異なる意味が加わる性質を持つ、生き物のようなもの。文章だけでなく、句読点や記号、絵文字にも同じことが言えるのではないかなと。
加えて、日本語は特に難しい言語とされており、直接的な対立を避けるために、間接的な表現や謙遜する表現が多用される傾向にあります。言葉自体が持つ意味が繊細で複雑であるからこそ、相手への配慮を忘れないようにしたいところです。
めがねさん自身は、「どのような文章だとしても、その相手との人間関係が構築されていれば問題がないのでは?と思っています」とのこと。
たしかに、オフラインのコミュニケーションがしっかりとれていれば、たとえ会社の上司・部下であっても、そこまで気を遣う必要はないでしょう。自分が受け手と仮定した場合、親しい間柄であったり、お世話になっている上司であれば、句読点や絵文字の有無に気持ちは左右されません。
こうしたやり取りが話題になるということも、ある意味ではコミュニケーションが希薄になっていることを象徴しているのかも。とはいえ、ライフワークバランスが叫ばれる現代において、密度の高いコミュニケーションを図るにも限度があるのも事実。メッセージのやり取り1つが相手との関係性に影響を与えることは必至でしょう。
相手によってメッセージの送り方を工夫すること、合わせて可能な限り常日頃からコミュニケーションを図ること。その両方が出来れば、正解に近付けるのかもしれません。それにしても、メッセージひとつでここまで気を遣わないといけないとは……それはそれで、やりづらい世の中になったものですね。
<記事化協力>
めがねさん(@tea_time_lover_)
(山口弘剛)
Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By 山口 弘剛 | 配信元URL:https://otakei.otakuma.net/archives/2024021303.html(出典 news.nicovideo.jp)
|
<このニュースへのネットの反応>
つーかマルハラとか言ってるアホはそんなに言うなら学校に提出する作文も小論文も卒論も会社に提出する自己アピール文も一生句読点なしで書いてろっっつの
勝手に解釈して嫌な気分になるのはそいつがそもそもその相手を嫌いなだけ
それだけZ世代が現代に病んでるってことだね。お気の毒に
ハラハラだよね
「LINEなどのメッセージのやり取りで」が読めてないコメンターが居ますね…
こんなのただのハラスメントクリエーターでしょ。
おっさんがやる事がそう定義されるだけなので何やっても無駄
マルハラ?そんなもん一々気にしていられるかよ
>マルハラとか言ってるアホ そういう人はふたばのやりすぎでは?
了解しましたゞみたいな?てかなにこれまたマナー講師とか?
句読点に勝手に変な感情見出すくらい、文章読み慣れてないってことだろう。国語能力低下は多方面で言われてんだから、学校教育で何とかしてくれ
電話しろ
威圧感とか全くわからん。メッセージだと一言毎にやり取りするから句点は使わない、と言うのはわからんでもない。(漫画の吹き出しに付いてないのと同じ?)
Z世代のメンタルが終わってるのは何となくわかったが、記事の通りに接しようとすると「なにもしない」が最適解になってしまう。それでは、人間は育たない。ある程度「許容」しないとね、マジで。
もういいじゃん怖い人で。あなどられるよりマシでしょ。これで、恫喝です、とか言い出したら笑えるけど。
仕事で顔文字絵文字使うのはどうなの?失礼だろ。取引先にもそれ使うんか?
何にでもイチャモン付け続けたら誰もアンタのお気持ちに寄り添わなくなるぞ、一々聞いていたら社会機能がマヒするんでね、まったく安い被害者ヅラだ事で。
マルハラなどと抜かして人の文章にあれやこれやとダメ出しするのって、『めんどくせー奴』って印象しかないな。そんなのとは距離を置くのが一番だろうよ。
Q.………何が正解なんだよ……… A.LINEなんて危険なツール使ってるのがそもそもの間違い
こんな気の狂ったローカルルールに従う必要がありますか?
くっだらね、超どうでもいいわ。社会に出て恥かくような文章を打たなきゃ何だっていいんだよ
何で若い世代の我儘を聞いてやらなきゃなんないのかが謎。LINEで若い子とコミュニケーション取りたい奴が騒いでるだけの事を一々取り上げなくて良い。
めんどくせえという印象しかない
こういう人達って、他のちょっとした事でも「ハラスメントだ!」って騒いでるんだろうな…
「。」を否定する奴ら、社会から取り残されると思う。
職場だと、無難なのは上司や先輩の真似をする事。稀に業界や職場固有のルールがある事もある*。友人とかなら、そもそもそんな細かい事で文句言って来る人以外を友にしよう。
これ、ただのローカルルールで世代全体がどうのって話じゃないんで、真に受けない方がいいよ。句点が嫌ならお子ちゃま相手には語尾になんかつけてやったらいいんじゃないですかねザウルス。
句点は無線会話で最後に付け加える”どうぞ”みたいな役割ですよね。口語調の強いチャットやメッセージのやり取りだと、『~だけど』みたいな、まだ続きがあるのか一区切りついたのか不明瞭な語尾も多いので、句点があった方が分かりやすい気がします。単芝にしろ句点にしろ、相手の言葉を勝手に裏読みして傷ついてしまう人って面倒くさいですね。
気にするだけ無駄。一種の流行だからそのうち廃れる
ハラスメントと言って一方的に加害者みたく言うのではなくお互い歩み寄ればいいだけじゃん反抗期の中学生相手の話でもあるまいし
*に合わせる必要無し。お前らのコミュニティ内の事を社会に適用すんな。
正しい日本語の文章さえも理解できない若い日本人が増えたことを危惧すべきか。
だから無視で良いって。すりよりゃ気持ち悪いからハラスメント扱いだし。*に配慮してたらその内、漢字を使ったら文章が全体的に厳つくなって怖いだの、自分の知らない漢字を使ってマウント取ってるだの際限なく配慮を要求されるから。
文句言う奴は頭おかしやつだからスルーでいい。あ、でも「了解しますた」はよほど親しくないと不正解だと思う。
こいつらにとってはそれがハラスメントなんだけろうけど、そうやって駄々捏ねるのも最早ハラスメントと言われる時代だよ。この手の問題は双方向だって頭から抜け落ちるのって何なんだろうな。
使えねぇ世代だこと。
句読点使わない・英語のように日本文の間にカーソル入れる、こういう奴は日本人とはみなさない。日本語の基本。私が日頃やってるのは、この記事でいうと、おばさん構文。何が悪いの。
カーソルじゃないわスペースね
了(もうこれでいいだろ)
Z世代舐めてたら結構痛い目に遭うので、威圧するくらいで丁度いい気がしてきました。句読点打つのは日本語の基本なので結果威圧となっても表面上は問題ない筈。
記事を売るための誇張もかなりありそう
精神脆弱なZ世代に合わせる必要なんかない。恐怖症だか鬱だか何だか知らんが、記号ごときで恐怖感じてるメンタルを鍛え直して出直して来い
過剰反応する奴のフィルターとして使うわ
今の若者世代は被害妄想豊かだな。繊細にも程が有る。身体能力も貧弱だった様な。
略しきった「り」なんてのはドライの極致に思えるが、そこんとこどう思ってんだろうか
沈黙が正解
SNSの普及で極一部のざれ言が悪目立ちするようになったまで。それらのざれ言に振り回される必要なんてないから、コミュニケーションだけしっかり取っとけ。
「それマルハラですよ」とか言って相手に威圧感与えるのはいいのかよ。あほくさ
ガン無視でいいぞこんなの
例えばこのコメント欄に書き込んでみるこのように改行できないしたがって句読点なしで書くとわかりづらいそればかりか意図が間違って伝わる可能性すらあるそれでいいのか→→例えばこのコメント欄に書き込んでみる。このように改行できない。したがって句読点なしで書くとわかりづらい。そればかりか意図が間違って伝わる可能性すらある。それでいいのか
いや、ダメじゃないから。ダメとかじゃないから。頭もメンタルも弱い奴に合わせていく必要はない。むしろ合わさせろ。そして慣れさせろ。そのままを許すな。
大百科掲示板や5chのスレで読点、句読点使うと「句読点使う奴の話聞くなんて無駄」って謎のレッテル貼りする奴たまに現れるけどほんと謎
書いた文章に全く意図しない解釈を付け加えるほうがハラスメントだろアホが
正解wwwww随分と甘ったれた思考だな。
好きに生きろ
こんなことを話題に出す時点で人間関係の考え方がおかしい、正解なんてないんだから気遣う心遣いは大事だけど顔色を窺うようなことなしなくていい。向こうがそんなことを指摘してきたなら、自分は向こうをそんなこといちいち気にする細けえ相手だと思って塩対応あるいは関わらないようにすればいいだけだよ、普通の人は気にしないから。
何が正解って「うるせえ俺は俺の書きたいように書くわ(もちろん正しい日本語語として一般的に理解できる範疇でな)」でしょ。句点に威圧感を感じたり感じなかったりなんて人それぞれ。そんなんにいちいち「~すべき」的な正解を作ろうとする方がおかしいわ。自分が会話している相手が句点で威圧したい人かどうかなんて会話の中で探るなり直接聞くなりすればいい話。
社会不適合者の言い訳
「命令口調」や「粗暴な口調」等なら判りますが、たかだか「。」で威圧感だとは、些か繊細すぎませんかね
いちいち理由つけてハラスメント認定して戦々恐々とするならやめたら?LINE
コメント
コメントする