モデル・タレントとして活躍するユージと、フリーアナウンサーの吉田明世がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「ONE MORNING」(毎週月曜~金曜6:00~9:00)。7月

12日(水)放送のコーナー「リポビタンD TREND NET」のテーマは「政府が目指す『昭和モデル』から『令和モデル』への転換 課題は?」。情報社会学が専門の城西大学 助教・塚越健司さんに解説していただきました。

※写真はイメージです



◆「昭和モデル」「令和モデル」とは?

内閣府は6月に、2023年版の「男女共同参画白書」を発表。目指すべき社会像を「令和モデル」と提唱しました。長時間労働などを前提とした「昭和モデル」からの脱却を促すということです。

吉田:塚越さん、まずは「男女共同参画白書」とは何なのか、改めて教えてください。

塚越:こちらは、1999年に施行された「男女共同参画社会基本法」に基づいて、内閣府が毎年作成する年次報告書になります。名前から分かる通り、男女平等の実現を促進するためのもので、毎年、時代に適した社会のあり方を提示してきたものです。

吉田:「昭和モデル」から「令和モデル」への転換。これは、どういうことなのでしょうか?

塚越:去年の白書では「結婚と家族」をテーマとして、「もはや昭和ではない」と訴えたのですが、今年はさらに進んで「令和モデル」を立ち上げ、昭和との比較をおこないます。

「昭和モデル」とは、“サラリーマンの夫と専業主婦の世帯”が前提となっている制度や、「男性は仕事、女性は家庭」という考え方に基づくものです。さらに、「昭和モデル」では長時間労働や転勤が当たり前の雇用慣行でした。

これらから脱却するために「令和モデル」は、誰もが希望に応じて家庭でも仕事でも活躍できる社会、能力を最大限発揮できる職場を整備し、人々の希望が満たされることを目指します。その結果、仕事と家事や育児のバランスがとれる生活を送ることができる……というものになっています。

時代は昭和、平成、令和と進んでいるのですが、昭和にできた「男性は仕事、女性は家庭」といったモデルは、いまだに社会に大きく影響しているということで、今回はそこからの脱却を訴えるため、あえて昭和と令和の2つのモデルを出して対比させました。この「令和モデル」を実現させることが、国の成長につながるとされています。

◆人々の意識は変わりつつあるものの…

ユージ:目指すべき社会像を「令和モデル」にしたのは、どういう背景があるのでしょうか?

塚越:社会的な価値観が大きく変わっていることが挙げられます。18~34歳の未婚男女が描く、結婚後の女性のライフコースについて、1987年は「専業主婦」を選ぶのが主流でしたが、

平成時代には結婚・出産で退職するも、子育て後に再び働く「再就職コース」が中心になりました。さらに2021年には、結婚出産後も仕事を続ける「両立コース」が、結婚後の女性のライフコースで初めて最多となりました。

また、子どもを持つ20~39歳の男性のうち、家事育児の時間を増やしたい方も約3割になっています。人々の意識が変化しているのですが、昭和期にできた長時間労働といった雇用慣行が続き、女性の家事育児の負担が依然として高いことが問題で、令和モデルの実現が叫ばれています。

社会全体の労働力不足が叫ばれるなかで、特に女性に「仕事か家庭かの二者択一」を迫るのはおかしく、またコロナ禍によってテレワークなど、働き方も多様化した今、男性の家庭や育児への参加も増えています。男女共同参画局の担当者は、今こそ変革のチャンスだと指摘しています。

◆男性側の意識改革が必要

ユージ:「令和モデル」への転換について、塚越さんはどのような印象を持たれましたか?

塚越:この提案は、非常に重要だと思います。課題は人々の意識、個人的には男性の意識の問題が大きいように思います。性別役割意識は依然として大きく、内閣府が昨年おこなった世論調査でも、「夫は外で働き、妻は家庭を守るべきである」と考える方は33.5%です。減少傾向にあるとはいえ、18~29歳でも2割の方がそう思っているということです。

さまざまな選択肢のなかで役割が決定されるのは問題ないですが、「~すべき」という考え方は、やはり時代に合わないかなと思います。選択肢が狭いと、誰にとっても不幸なものになってしまいます。

また、女性による仕事と家庭の両立支援は進んでいるのですが、男性の家庭や育児参加に対する意識が醸成されていないとも指摘されています。そうなると、女性は「母親でもありビジネスマンでもある」ということで、やることがたくさんあって大変になってしまいます。

男性の育児への参加が少ないとなると、男女平等のなかで女性にとって厳しい社会になってしまい、本末転倒です。個人的には、男性の意識の問題があるのではないかと思います。さらに

いえば、「ジェンダーギャップ報告書」の最新版で、日本は146ヵ国のうち125位と圧倒的に低いです。世界的にも出遅れているということを、特に男性が意識する機会を増やす必要があると思います。

ユージ:いずれにしてもこのような話が積極的におこなわれることによって、男女境目なくどのようにしたらいいのか、ベストな方法を探っていくことが大事だと思います。



吉田明世、塚越健司さん、ユージ



----------------------------------------------------
▶▶この日の放送内容を「radikoタイムフリー」でチェック!
聴取期限 2023年7月20日(木) AM 4:59 まで
※放送エリア外の方は、プレミアム会員の登録でご利用いただけます。
----------------------------------------------------

<番組概要>
番組名:ONE MORNING
放送日時:毎週月曜~金曜6:00~9:00
パーソナリティ:ユージ、吉田明世
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/one/
男性の“昭和の価値観”…意識改革が必要!?「男は仕事、女は家庭」からの脱却、今後の課題は? 専門家が解説


(出典 news.nicovideo.jp)

1926年 (昭和1年からのリダイレクト)
1926年(1926 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、金曜日から始まる平年。大正15年/昭和元年。 干支 : 丙寅 日本(月日は一致) 大正15年(1月1日 - 12月25日) 昭和元年(12月25日 - 12月31日) 皇紀2586年 中国(月日は一致) 中華民国15年 朝鮮(月日は一致)…
42キロバイト (5,411 語) - 2023年6月16日 (金) 13:42



(出典 insatsusozai.net)


昭和の価値観が根強く残っている男性の間で、「男は仕事、女は家庭」という固定観念がまだまだ強いです。しかし、現代の社会では男女平等が求められており、女性の社会進出も盛んです。男性は自身の役割を見直し、家事や育児にも積極的に関わる必要があります。意識改革が求められるだけでなく、男女の役割分担を考える必要があります。

<このニュースへのネットの反応>

その価値観が古いとマスゴミも言い続けて、それで今の日本があるわけよ。新しいものが正しいとは限らんよね。





結局男側に変革を求めているだけの、自分が楽したいっていう怠惰。まずは自分自身の変革が必要じゃないですかね?


育児参加と書いてる時点で、男性女性立場が違うと示してるのを理解ってるのかね。女性の育児参加とは書かない。出産=女性でありそれは理屈抜きで切り離せない所。倫理的、契約的、感情、諸々の意味で男性が育児に関わるのは当然とされてるが、言ってみればそれは後付の理由。立場が違う同士お互いを知り協力しあって幸せとなれるよう目指すのが理想。ジェンダーギャップが掲げる世界は歪


社会に出てバリバリ働きたいって女もいれば家で家事炊事育児に専念したい女も現代でもいるだろ。ただ単純に今の賃金水準では共働きしないとやってけないだけで…金銭的に余裕ないから、安心して子供産めない!とか保育園に空きがない!とか男も育児するべき!とかSNSで女が愚痴ってる内容見ると今の世代の価値観がそう昔と変わってるとは思えないが


なんでもかんでも欧米に合わせりゃいいってもんじゃない。希望するなら安心して専業主婦をやっていられる、ってのも共同参画社会だ。そういう視点を持て。


いたずらに分断を煽るマスゴミの免許を取り消せよ総務省!


「昭和型」を押し付けるのは良くないと思うが「令和型」を押し付けるのもまた良くない、つまり価値観の押し付けが良くないのであってようはよく話し合ってから結婚しろッテことじゃね。


けど主夫への風当たり強いじゃんなんでも男のせいにすれば済むと思ってるの最高に女って感じ


まず年収で価値判断する女の撲滅では


昭和の価値観は特異なものではない。それは社会混乱を収める治安のための価値観である。かつての源平抗争を終わらせるための鎌倉の価値観。戦国を終わらせるための江戸の価値観。黒船列強来航の社会不安を抑えるための明治の価値観。敗戦による焦土から復興するための昭和の価値観。すべて同じものである。そしてその価値観が失われるたびに、日本では治安が失われ、社会混乱が発生する。


旦那が稼げない(働かないおっさんあつかい)で嫁も働きに出なけれないけない状況が今の価値観でいいの?


長時間労働させ続ける職場の意識改革から進めたら?仕事時間が同等にならなければ家事育児に同等に参加することもできないかなって思うけど


そんなに男女均等にしたいんだったら工事現場やSE業界にも女性は入るべきですわ存分に職場住み込みレベルや朝定時前から終電近くまで働く*だったりクッソ寒いサーバールーム一日中一人で張り込みさせられたりとんでもない重量のもの延々と運ばされたり労災がまるで下りなかったりするといい今までどれだけ「女性」という区分だけで異常優遇されてたか有難みが判る筈だわ


女性も働かないと生活できなくなった


SE業界は元々女性多いよ、男しかいない埋立地の工場に女1人泊まり込んで徹夜でシステム作業したりとか普通


そろそろ「性差のあること」と「性差別」は別物と気づいてほしい。日本女性がそもそも出世とかそんなに望んでない人が多いというのは文化的にしょーがねーでしょーよ。日本社会だってここ数十年で色々変わってきたのにそこは変わんなかったんだから。最近はアンコンシャスバイアスとかさらなる他責用語まで持ち出してきて勘弁してくれって感じ。


昭和世代のおっさんはどうしても「男尊女卑」から抜け出せない そんな奴らが上司だともう無能の塊 下の人間か苦労する


大谷翔平さんだって家事をやるんだから、彼より収入が少ない人はやんなきゃね。イチローの時代は終わりました。


日本の男って大体は怠け者なんだよね収入低いくせに何もしたがらない


日本のお母さんたちが可愛い息子ちゃんを甘やかした結果、同世代の女性たちに見向きもされなくなった


昭和の価値観が息苦しいのは分かるが、でも今の世の中を見ると「楽して稼いで自分の好きなことだけして生きていきたい」って人間が増えただけのような気がするが


図星を刺されるとすぐヒステリーを起こす日本の男みっともないw


「男も仕事、女も仕事」結果出生率ガタ落ち


価値観ね。もし日本経済が昭和の成長が衰えず今も続いていたら同じことが言えただろうか?すべては日本の国力が衰退したから声がデカくなっただけ


そもそも昭和モデルってそんなに悪いの?経済力が低下するわ未婚率が上がるわ少子化が進んでいくわの令和モデルの方が弊害多くない?


今時その昭和モデルとやらでいいと思ってる男なんて一握りだろ。頭使わない人間は両輪で働かんとやっていけんよ


未婚の男性に仕事・家事・育児任せると?シンママで遊んで暮らす社会でも目指してんの?意識改革って相手に求めるものじゃなくて自分が行う事だろ、相手に求めて自分の理想語るやつに誰も着いていかないよ。


欧米の伝統は何でも持て囃すのに自分達の文化はとりあえず壊そうとするその姿勢は評価に値しないんよ女性の社会進出ももっとじっくりやればここまで失敗することは無かったろうにね


大谷選手とかコメント例、出てるけど個人経営の自己責任で稼いでるタイプで日本で比べるなら、同じ個人経営者やスポーツ選手であって労働者と比べるとか頭湧いてるぞ。労働者は労働力を提供してるだけで給与を決めてるのは経営者なんだから責めるなら「男性」に括ってはいけないし意味ないよ。


でも、女性が男性に求めるのは昭和バブル時代の価値観なんでしょ? 結婚条件とか、デートでの男性側のおごり強要とか


え???でも女が男を収入で支える、のんてことにはなりえないんだろ??????笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑


おっかしいなぁ笑笑笑 昭和の価値観を持ってるのが男だけなら、なぜ婚活市場の売れ残り女が求めるのが「普通()の年収500万以上」で「長男」で「高身長」で「太ってなく」て「禿げてない」やつなん??????笑笑あっれぇおっかしいなぁ???笑笑笑笑笑 ほんまそういとこやぞ笑笑笑笑笑笑笑笑


男が外、女が内って役割分担でしかなかったのにね。各種インフラの発達や電気機器の普及による家事や労働の労力軽減されるようになったのは何千何万年と続いた人類の歴史の中でも半世紀にも満たない訳で。「女性による仕事と家庭の両立支援は進んでいる~個人的には、男性の意識の問題がある」男性への支援は全くないよ。男性側の意識の問題だよ。と男に全部責任被せて終わってる記事。


女性の上昇婚志向を変えないと無理でしょ。女性がフルタイムで働いて家族を養い、男性は専業主夫、もしくはパートタイムで働きながら家事育児をメインで担当する。そういう家族モデルが日本ではほぼ存在していないのは、女性の中に「男は外で稼いでこい」っていう昭和モデルの考えが根強い証拠。まさか夫だけフルタイムで働かせて家事も半分以上負担させるつもり?


昭和は女も男も仕事だぞ。明治から大正までがお金持ちの間で「良妻賢母」が流行ったくらい。


雌雄同体じゃあるまいし、性別による機能と役割りがあるのは当然であり必然。無理に同じことをやろうとすれば、必ず何かの役割りが欠けて社会は維持できなくなるし、それこそ多様性を失うことになる。そもそも男女の垣根を超えて自由にやれるのはごく一部のエリートだけ。それ以外は身の丈に合った事をやれる範囲で精一杯やればいいだけよ。


平成も令和も関係なく、夫婦両方がフルタイム勤務の正社員ならお互いに家事をするべきだし、片方がバイトや専業主夫/主婦やってるんならそれが家事の大部分をするべきってだけでは


その割に一向に女は男を養わないな


今どき子供を大学に行かせられなきゃ話にもならないんだから、年収2000万円くらいあれば配偶者を専業主婦でも主夫にでもできるけど、そうでないなら共働きしなきゃ詰むでしょ。老後貧乏で心中する昭和世帯なんかたくさんあるのに、役割分担とか能天気にもほどがあるわ。


女性でもずっと働きたくないでござるって人も居るやろうし。古い考え方を全て否定するもんやないで、それによるメリットもあったんやしな。多様性とか声高に叫ぶ割には古い考えを許容できないのだから本末転倒やね


ところでそれ本当に女性が望んでますか?


その令和モデルって言うのはパソコンとか事務作業とかポチポチしたりコールセンターしたり電話したりって事?平等謳うなら土方とかもやったら?3Kのお仕事はやらないよね?そういう事言わない方が良いと思うよ…。更なる軋轢を生むだけキレイごとばかり並べてムカつく…。


女性の社会進出で単純考えてに市場に出る労働力が2倍になり、経営者からしたら低い賃金で労働力を使えるのだから、男性も低い賃金になる(労働力が過剰供給状態のため)その結果、労働者の所得の上り幅が減ったので結婚・出産後も女性が働くしかない状況が出来上がっただけだと思いますけどね、労働力を超える需要があればよかったんですけど…もう男性が~とか言ってる場合ではない。


性の特性考えず平等とかほざいてるのが本当頭悪い人二人いてすでに得意不得意があると言うのにさらに性の差も考えないとか脳みそあるのかと


言ってる事が「昭和モデルは誤りだ! 共働きに共家事の令和モデルこそが正しい!」でしかないんだよな。そして中身は女性の選択権しか考慮しない、いつものダ*タ。長々書いてるけど、要約すると「男は女性様の奴隷になれ」以外の何物でもないね。


ご両親と住む気がないなら「男は仕事、女は仕事と子育て」の価値観


今の時代、家庭に入れる女は勝ち組ちゃうの?相当収入の良い人見つけないと無理やで…。


じゃあ男が家庭に入って女だけ働けってなるとお前らそれは文句言うじゃん


なんの専門家なんだよ・・・


昭和のオッサンたちはこうなることが分かってたから昭和モデルの価値観を良しとして広めてたんやなってここ最近痛感してる


誰も幸せにならなそう


未婚の若い女性にアンケートとったらいいよ?仕事頑張って自分で年収一千万稼ぐのと、年収一千万の旦那捕まえて専業主婦するのと選べるならどっち?


別に好きにすればいいけど最終的に地獄を見るのは女性だよ。今や「女性の社会進出」ではなく「女も働いて当然」の時代だからな


理論立てて矛盾を突いたら男のくせにっていうくせにな。


これでいざ『女が仕事、男が家庭』の図式になったら「働きもしないヒモ男」とか言うくせにな


でも女性が男性に求めるのは昭和の経済力なんですよ


なんでも男のせいにしても幸せになりませんよ?実際何を目指してるんでしょうねこれ。


あとこういう事は女性が現場仕事をやってから言うべきですよ。でもこういうのって良い所取りをしたいって言ってるだけなんですよね。男がー男がーって言ってる時点で矛盾してるのに気づきませんか?