北野監督の映画は独特の世界観があり、ひとつの作品を何度も見たくなってしまいます。カンヌでもまた新たな作品に出会えることを楽しみにしています。
1 muffin ★ :2023/05/21(日) 19:13:10.28 ID:+8EuhQIW9.net
https://www.afpbb.com/articles/-/3464788
2023年5月21日 18:25
【AFP=時事】
今週、戦国がテーマの新作でカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)にカムバックする北野武(Takeshi Kitano)監督(76)。東京都内でAFP通信のインタビューに応じ、今は成功に対して「無関心でいたい」と語った。
コメディアンとして名をはせた後、映画監督として高い評価を獲得し、海外ではカルト的な存在の北野氏。現在は自分なりのやり方で物事を進めていると言う。
「海外でのそういう評価があって、こっちとしてはうれしいけれど、なるべく無関心でいたい」と、フランス・カンヌ(Cannes)への出発を前に語った。
「無関心で撮ったものに対して、そういう評価が出てくるなら非常にうれしい。だからといってこっちから擦り寄るようなことは一切ない」

俳優や作家、画家の他、「風雲!たけし城」のような番組のホストなど多彩なキャリアを持つ北野氏にとって、『首(KUBI)』は6年ぶりの長編作品となる。
日本映画の巨匠、黒澤明(Akira Kurosawa)監督の大ファンであるにもかかわらず、『首』を撮影するにあたり、黒澤監督の名作『七人の侍(Seven Samurai)』や『乱(Ran)』にあるような合戦シーンを見ることはあえて避けたと言う。
「影響を受けるの、嫌だから」と北野氏。
「影響されないよう、黒澤作品の合戦のシーンをなるべく見ないようにした。もし似ているのであれば、同じ感覚だったのかもしれない」
■引退について
中略
「今回の映画もこれで最後にしようかと思っていた。けれど撮り終わって役者とか、スタッフの評判がいい」
制作スタッフと役者が評価してくれて、喜んでくれることが「一番最高」だと北野氏は言う。
中略
今後、さらに2本の映画のプロジェクトの話があるが、実際にやるかどうかは分からないと話す。
「自分が好きなようにやって、自分が良いと思うようにやっているだけ」 【翻訳編集】 AFPBB News
全文はソースをご覧ください

(出典 afpbb.ismcdn.jp)
2023年5月21日 18:25
【AFP=時事】
今週、戦国がテーマの新作でカンヌ国際映画祭(Cannes Film Festival)にカムバックする北野武(Takeshi Kitano)監督(76)。東京都内でAFP通信のインタビューに応じ、今は成功に対して「無関心でいたい」と語った。
コメディアンとして名をはせた後、映画監督として高い評価を獲得し、海外ではカルト的な存在の北野氏。現在は自分なりのやり方で物事を進めていると言う。
「海外でのそういう評価があって、こっちとしてはうれしいけれど、なるべく無関心でいたい」と、フランス・カンヌ(Cannes)への出発を前に語った。
「無関心で撮ったものに対して、そういう評価が出てくるなら非常にうれしい。だからといってこっちから擦り寄るようなことは一切ない」

俳優や作家、画家の他、「風雲!たけし城」のような番組のホストなど多彩なキャリアを持つ北野氏にとって、『首(KUBI)』は6年ぶりの長編作品となる。
日本映画の巨匠、黒澤明(Akira Kurosawa)監督の大ファンであるにもかかわらず、『首』を撮影するにあたり、黒澤監督の名作『七人の侍(Seven Samurai)』や『乱(Ran)』にあるような合戦シーンを見ることはあえて避けたと言う。
「影響を受けるの、嫌だから」と北野氏。
「影響されないよう、黒澤作品の合戦のシーンをなるべく見ないようにした。もし似ているのであれば、同じ感覚だったのかもしれない」
■引退について
中略
「今回の映画もこれで最後にしようかと思っていた。けれど撮り終わって役者とか、スタッフの評判がいい」
制作スタッフと役者が評価してくれて、喜んでくれることが「一番最高」だと北野氏は言う。
中略
今後、さらに2本の映画のプロジェクトの話があるが、実際にやるかどうかは分からないと話す。
「自分が好きなようにやって、自分が良いと思うようにやっているだけ」 【翻訳編集】 AFPBB News
全文はソースをご覧ください

(出典 afpbb.ismcdn.jp)
6 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:20:49.71 ID:tQWFy0vV0.net
カンヌはカンヌだけどプレミア部門ってどうなの
クオリティが低いから外れたの?
クオリティが低いから外れたの?
63 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:18:11.17 ID:+n2sBMhz0.net
>>6
やるじゃん!
やるじゃん!
7 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:21:49.13 ID:BgYh1fbW0.net
日本人映画ってカンヌ常連だけどハリウッドではこないだやっとって感じだよね
カンヌはだいぶハードル低い?
カンヌはだいぶハードル低い?
24 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:47:42.71 ID:diEEKeC10.net
>>7
評価される作風が違うイメージがあるな
ハリウッドは近年人種やLGBTQのポリコレで迷走しまくってるから
それの影響でアジア人が優遇されてるだけって感じじゃないの
評価される作風が違うイメージがあるな
ハリウッドは近年人種やLGBTQのポリコレで迷走しまくってるから
それの影響でアジア人が優遇されてるだけって感じじゃないの
44 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:55:27.02 ID:g9+AoiAy0.net
>>7
>>24
カンヌ映画祭がその年ごとの審査員・審査委員長が
自分の好みを全面に押し出して審査して賞を決める映画祭だから
その年毎にプライズの個性が違っていて、そこがおもしろい映画祭
(好みで選ばれるからといって映画祭の権威が損なわれることはない)
たとえば柳楽優弥が主演男優賞に選ばれて
韓国のパク・チャヌク監督のオールドボーイがグランプリだった第57回の
審査委員長はアジア映画大好きなタランティーノ
>>24
カンヌ映画祭がその年ごとの審査員・審査委員長が
自分の好みを全面に押し出して審査して賞を決める映画祭だから
その年毎にプライズの個性が違っていて、そこがおもしろい映画祭
(好みで選ばれるからといって映画祭の権威が損なわれることはない)
たとえば柳楽優弥が主演男優賞に選ばれて
韓国のパク・チャヌク監督のオールドボーイがグランプリだった第57回の
審査委員長はアジア映画大好きなタランティーノ
76 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 06:07:01.14 ID:p9X9pUxX0.net
>>60
いや普通に華氏911がパルムドール獲ったりしてる
それも含めて審査委員ガチャ
いや普通に華氏911がパルムドール獲ったりしてる
それも含めて審査委員ガチャ
9 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:29:08.68 ID:ZHhUEm/+0.net
何でカンヌだけで人気なのかわからんぬ
10 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:29:16.65 ID:Vz9W5PNS0.net
無関心なのにカンヌへ出したのかw
ボケてんの?w
ボケてんの?w
21 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:43:01.09 ID:C0K8tlZX0.net
足立区のタケシ、世界の北野
22 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:43:39.57 ID:D5Rx0d4Y0.net
何でプレミア部門なの?
25 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:48:04.30 ID:oskyTzAH0.net
アマプラにはいつ来る?
36 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:35:00.99 ID:jyNrNnBr0.net
>>25
たけしの映画は来ないよ
たけしの映画は来ないよ
26 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:52:15.65 ID:AqMmPpBA0.net
髪フサフサだよな
39 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:46:08.51 ID:g1v77ojz0.net
>>26
植毛だからな
植毛だからな
28 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:55:16.52 ID:F726+jIm0.net
さや侍とどっちが面白い?
29 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 19:55:33.07 ID:W3i5DxAB0.net
まだ映画撮ってるんだな
一時の気まぐれじゃないのは尊敬する
一時の気まぐれじゃないのは尊敬する
33 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:28:34.76 ID:Csx6A7IP0.net
>>29
大橋巨泉が言ってたが映画制作に携わってからたけしは映画の資金集めのためだけにバラエティの仕事をしてるからつまらなくなったとか言ってたな
大橋巨泉が言ってたが映画制作に携わってからたけしは映画の資金集めのためだけにバラエティの仕事をしてるからつまらなくなったとか言ってたな
31 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:07:18.50 ID:SQPkGuIL0.net
本当に無関心を貫くならば映画祭に参加しないと表明することだ
作品の価値はそんなものでは変わりはしないのだから。と
作品の価値はそんなものでは変わりはしないのだから。と
34 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:32:27.66 ID:qjIW4G750.net
オフィス北野で映画作ってた時はカンヌ行ったら
仕込みでベレー帽被ったキタニストとか言って白人ファン並ばせてたけど
今回はいなさそう
仕込みでベレー帽被ったキタニストとか言って白人ファン並ばせてたけど
今回はいなさそう
40 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:47:49.38 ID:5jRmGaFH0.net
>>34
海外の映画監督のファンで他にあんなの見たことないな
海外の映画監督のファンで他にあんなの見たことないな
42 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:52:38.09 ID:OX4BAkAW0.net
76歳かー
43 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 20:55:24.88 ID:PDH+ls+20.net
たけしが秀吉ってちょっと老けすぎじゃない?
47 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 21:16:29.97 ID:CE7e1X520.net
>>43
武映画は好きだけど、もう役者はやめてほしいよ
武映画は好きだけど、もう役者はやめてほしいよ
46 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 21:05:24.77 ID:oIfnSHy00.net
北野さんの台本の書き方って
頭の中にあるプロットを一気にしゃべったら
記録係の人がシナリオに仕上げてくれるらしいね
AIにプロット喋ったら小説に仕上げてくれないかしら?
まだそこまでは行ってない?
頭の中にあるプロットを一気にしゃべったら
記録係の人がシナリオに仕上げてくれるらしいね
AIにプロット喋ったら小説に仕上げてくれないかしら?
まだそこまでは行ってない?
49 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 21:27:09.21 ID:clsABOP50.net
勝手に応募されたのか
51 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 21:30:08.01 ID:nA1fWtIN0.net
是枝監督の怪物は映画記者の評価はそんなに高くなかったみたいだね
まあ予告見てもあまり面白くなさそうだもんな
まあ予告見てもあまり面白くなさそうだもんな
52 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 21:32:22.41 ID:JOs1bzwQ0.net
どうせ戦国版アウトレットなんでしょw 歴史好きだけどあんまり期待してない
56 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 22:18:43.21 ID:kAHC2zv00.net
濱口竜介のようにアカデミー賞取ったことないでしょ? この人
アカデミー賞取った人なら偉そうなこと言ってもいいと思うけど
アカデミー賞取った人なら偉そうなこと言ってもいいと思うけど
57 名無しさん@恐縮です :2023/05/21(日) 22:26:25.71 ID:56AF55oB0.net
>>56
アカデミー外国語賞は各国1品だけ出品される
日本では映画製作者連盟が選考して選出するんだけど
武は日本の映画関係者に嫌われてるから、ここで選出されないってわけ
アカデミー外国語賞は各国1品だけ出品される
日本では映画製作者連盟が選考して選出するんだけど
武は日本の映画関係者に嫌われてるから、ここで選出されないってわけ
94 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 12:36:02.85 ID:+n2sBMhz0.net
>>56
たけしはトロント国際映画祭制した唯一の日本人だぞ
トロントは米アカデミー賞の前哨戦と言われココの勝者がアカデミー賞の最右翼となる
ではなぜ座頭市が取れなかったか?は>>57の通り
たけしはトロント国際映画祭制した唯一の日本人だぞ
トロントは米アカデミー賞の前哨戦と言われココの勝者がアカデミー賞の最右翼となる
ではなぜ座頭市が取れなかったか?は>>57の通り
62 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:07:03.91 ID:9Ga7gfqW0.net
秀吉の映画撮りたいって30年前の北野ファンクラブでも言ってたな
64 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:22:09.92 ID:cLxQz17v0.net
海外で高かろうがなんだろうが
くだらないものはくだらない
もしビートがえらそうに言えるとしたら
以下の一点
監督としていろいろまとめて
一本の映画を作りあげるのは大変なんだ
面白い映画かどうかは関係ない
お前らではまず監督がつとまらない
それはそうだと思う
おれには監督はきっとできない
くだらないものはくだらない
もしビートがえらそうに言えるとしたら
以下の一点
監督としていろいろまとめて
一本の映画を作りあげるのは大変なんだ
面白い映画かどうかは関係ない
お前らではまず監督がつとまらない
それはそうだと思う
おれには監督はきっとできない
65 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:22:48.21 ID:rW+vtqHR0.net
え? 乱とか7人の侍とか見たことないの? それはそれで珍しいなw
66 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:31:50.41 ID:rW+vtqHR0.net
たけしは過去にもインタビュアーが「日本の名監督のあの作品に影響受けてますか?」みたいな
質問に「ごめん見てない」と答えることが度々あって、当然こんな基本的な映画は知ってるだろプロなんだから
みたいな気持ちで質問したインタビュアーが「え?」みたいな顔するのがオモロい。w
質問に「ごめん見てない」と答えることが度々あって、当然こんな基本的な映画は知ってるだろプロなんだから
みたいな気持ちで質問したインタビュアーが「え?」みたいな顔するのがオモロい。w
67 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:35:09.68 ID:AiiIL6FJ0.net
たけしの映画はまるで現代美術のようだ
間とか映像がとにかく美しい
だからストーリーとかは大して重要じゃない
これがわからないヤツらが「たけしの映画はつまらない」と言う
間とか映像がとにかく美しい
だからストーリーとかは大して重要じゃない
これがわからないヤツらが「たけしの映画はつまらない」と言う
72 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:47:17.32 ID:cLxQz17v0.net
>>67
おれは完全に脚本至上主義者で
役者でさえその辺から連れてこいと思ってるぐらいだから
面白いかどうかは関係ない
美しさが重要な映画だと言われると
ならそんなもんは美術館に展示しろと
おれは完全に脚本至上主義者で
役者でさえその辺から連れてこいと思ってるぐらいだから
面白いかどうかは関係ない
美しさが重要な映画だと言われると
ならそんなもんは美術館に展示しろと
81 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 06:55:59.18 ID:dtCchiZD0.net
>>67
その通り
その通り
71 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:39:57.01 ID:AiiIL6FJ0.net
>>68
それはお前の美的感覚がないだけ
たけしの映画は「面白い」とか「つまらない」とかはどうでもいいんだよ
たけしの映画は「美しい」んだよ
それはお前の美的感覚がないだけ
たけしの映画は「面白い」とか「つまらない」とかはどうでもいいんだよ
たけしの映画は「美しい」んだよ
69 名無しさん@恐縮です :2023/05/22(月) 02:38:36.69 ID:gRW5ruhE0.net
リアルな戦国描くらしいな
日本の歴史ドラマてのはほぼ美化したファンタジー
そこを生々しく描くらしい
日本の歴史ドラマてのはほぼ美化したファンタジー
そこを生々しく描くらしい
コメント
コメントする