ニュースちゃん24

ニュース全般
  芸能
社会・生活
閲覧 ありがとうございます

    2021年01月


     打ち合わせに出向いたら虚無の時間を過ごした体験を描いた実録漫画が、驚きや共感の声を多数呼んでいます。意外と似たような体験をしたというクリエイターは多いようで……。

    【画像】漫画を全ページ読む

     漫画を公開したのは、漫画家のも~さん。「どうしても直接打ち合わせがしたいので事務所まで来てほしい」といわれたため、依頼主の事務所に出向いたときの話を描いたものとのことです。

     会ってみると、「絵が描ける人だと聞いてぜひお仕事を依頼したい」と、明るい表情を見せる依頼主。早速どういった内容になるのか聞いてみると、スンとした表情になり「まだ分かりません」との返答が返ってきました。ん……?

     まだ内容は決まっていないらしく「絵のことは全く分からないので……何かしらやりたいとは思っているのですが、よく分かりません」とのこと。困ったも~さん、展開やデザイン、好きな作家を聞いてみたりサンプルのイラストを提示しても返答は全て「全く分かりません」でした。なぜか誇らしげな表情の依頼主。

     失礼を承知で絵が分かる人と話をすすめることはできるか聞いてみると、「今日はとにかく一緒に仕事がしたいと伝えたかった」「お金はあまりないが大きな実績になる」「何か思いついたらここへ来てサッと描いてもらえれば」とのこと。「便利屋じゃないので」と言いかけた言葉を飲み込み、企画と予算が固まったら連絡するよう伝え帰って寝ることにしたのでした。なんてこったい……。

     この漫画にネット上では、「悪意のない善人ってこんな感じよな」「まじ失礼」「僕もふわっとした無意味な打ち合わせに呼ばれてわざわざ神戸まで通った事がありました」「クリエイターなら多かれ少なかれ会ったことあるんじゃなかろうか、こういう感じの人」「わいクリエイターではないけど、まさに今日これで真顔になった」といった声が寄せられていました。

    画像提供:も~さん

    ええ……


    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 3.bp.blogspot.com)


    ある程度の流れを決めて、打ち合わせってするもんじゃあないの?

    <このニュースへのネットの反応>

    【(悲報)「どうしても事務所まで来てほしい」と言われ、打ち合わせに出向いた漫画家、相手に何を聞いても「分かりません」ん?】の続きを読む


    「誤って女子トイレに入ってしまった」。そんな男性の主張が裁判所に認められた。

    浜松科学館(浜松市)の女子トイレに正当な理由なく入ったとして、建造物侵入の罪に問われた60代男性に対して、静岡地裁浜松支部は1月20日、無罪(求刑罰金10万円)を言い渡した。

    静岡新聞(1月21日)によると、弁護側は公判で、男性は急な腹痛による排便目的で入館し、無料エリアの女子トイレを間違って使ったと訴えていた。裁判所は、腹痛と便意の焦燥感で「男性の注意力が低下していた可能性がうかがわれる」と判断した。

    また、公判では、女子トイレの入り口にあった「男女が並び立つようなマーク」の存在も争点となった。男性は、そのマークを男女共用だと認識したと主張。裁判所も「男女共用以外の意味を想起するのは容易ではない」と認定したという。

    平時であれば、トイレの「男女」を間違えることはそうないが、急な腹痛という非常事態で、「男女が並び立つようなマーク」があったら、思わず入ってしまうのかもしれない。当時どんな状況だったのだろうか。

    従業員も使用することを示すためのマークだった

    1986年開館の浜松科学館は、2014年ノーベル物理学賞を受賞した天野浩さんが名誉館長をつとめている。館内は、力・音・光・自然・宇宙などのゾーンで区切られた作りで、直径20メートルプラネタリウムも設置されている。

    その浜松科学館で、今回の事件が発生したのは2019年12月のことだ。60代男性が女子トイレに入った当時、女子トイレの入り口には「男女が並び立つようなマーク」が掲げられていたという。

    浜松科学館の事業主体である浜松市の広報担当者は、弁護士ドットコムニュースの取材に「このマークは『このトイレは安全確認のため従業員も使用させていただきます』という文言とともに、掲示されていたもの」としたうえで、次のように説明する。


    トイレに入ろうとする人がパッと見たときに目に入る壁側には、『男子トイレ』には男性マーク、『女子トイレ』には女性マークがそれぞれあり、『男女が並び立つようなマーク』は、それらよりちょっと内側にあります。

    掲示した施設側としては、利用者の方が誤解されるような表示にはしていなかったつもりです。事件後には、よりわかりやすくするため、女子トイレの赤い壁面の『女子トイレ』、男子トイレの青い壁面の『男子トイレ』という表示をすぐに貼りました」(市担当者)

    当時の女子トイレ入り口の写真では、『男女が並び立つようなマーク』は入り口の側面に掲示されているように見える。正面から入ろうとすれば、「W.C.」の文字ととともに「女性マーク」がちゃんと目に入りそうだ。


    ただ、トイレ入り口に右側からアクセスするなど、角度によっては「男女が並び立つようなマーク」が先に目に入る可能性もありそうにも思える。

    浜松科学館によると、「男女が並び立つようなマーク」は紛らわしいだろうということで、現在はマークのない文言だけの表示に変えたという。


    今回の事件について、浜松科学館は「お子さまなどがたくさん来る施設なので、どんな事情があるにせよ、女子トイレに男性が入ったとなると、施設側として対応せざるをえず、最終的には警察を呼ぶことになった」と説明した。

    「男女共用以外の意味を想起するのは容易ではない」

    報道によると、裁判所は、男性が急な腹痛で「男性の注意力が低下していた可能性がうかがわれる」としたうえで、トイレを探してかなり足早に館内を歩いていたなどの目撃証言を踏まえて、「供述内容と整合し、不法な動機をうかがわせる証拠もない」と判断した。

    さらに、「男女が並び立つようなマーク」については、「男女共用以外の意味を想起するのは容易ではない」として、結論として男性は「無罪」となった。

    男性の弁護人をつとめた望月宣武弁護士は、今回の判決について、「経験則に基づいて丁寧な事実認定と評価をおこなっており、正当な判決だと思う」と評価したうえで、捜査機関側を次のように批判した。

    「起訴後に弁護人になりましたが、『よくこれで3週間も勾留したな』と思いました。また、供述調書を見ると、虚偽自白をとられかねない誘導もあったように見受けられました。

    最大のポイントは目撃証言の信用性でしたが、警察官による目撃者再現写真は、目撃者が本来立っていない場所から撮影したもので、『再現写真』ではありませんでした。これは目撃者が立っていた場所からは見えないものが写り込んでいたことで判明したことです。

    警察が『都合の良い証拠』を自ら作るような行為は、厳しく非難されなければなりません。また、漫然と証拠として提出した検察官にも怠慢があると思います」(望月弁護士

    「男女並び立つマーク」を勘違い? 女子トイレ入った男性が「無罪」になったワケ


    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 4.bp.blogspot.com)


    ややこしい、今時男女共用のトイレってあるかな?

    <このニュースへのネットの反応>

    【(ニュース)腹痛であわてて女子トイレに間違って入ってしまった男性が無罪になったワケとは!】の続きを読む


     あたたかみのあるタッチイラスト配布しているフリー素材サイト「いらすとや」が今年1月31日、10年目に突入する。

    【その他の画像】

     これまで9年間、イラストを描いては毎日公開し続けてきたみふねたかしさんは1月25日、体力的・精神的に限界を感じたため、2月1日からサイトを不定期更新にすると発表した。

     サイト自体に変更はなく、既存の2万5000点以上のイラストは従来通り利用できるが、「急に更新が止まって誰かに心配をかけるのも悪い」と考え、事前に更新休止を公表したという。

     いらすとや2012年1月31日に初めてのイラスト「笑う赤鬼」を公開し、運営を始めたという。

     それから9年間、みふねさんは毎日、サイトを更新してきたが、「ここ数年は他にもやることが増えてほとんど休みがなく、精神的にも体力的にも今のペースで全てをやり続けるのは難しい」と、みふねさんは感じてた。

     そのため、10年目の区切りとなる1月31日でサイトの更新を一旦停止。2月からはゆっくり休み、その後はサイトを不定期更新にして「無理のない範囲でいろいろと頑張りたい」としている。

     みふねさんはサイト休止について「ほとんどの方には関係のないことで恐縮」としながらも、「急に更新が止まって誰かに心配をかけても悪いので一応報告」したと述べている。

     また、「新型コロナウイルス関連などで社会的に緊急に必要なイラストがありそうな場合はなるべく対応しようと思っている」と、大手素材サイトとしての責任感をのぞかせている。

     いらすとやは、あたたかみのある多様なイラスト素材がそろっており、その時々のニュースに関連するイラスト時事ネタ関連のイラストも素早く公開しているため、欲しい素材が必ず見つかるサイトとして評判を集めてきた。

     ここ数年は、個人や企業の利用だけでなく、官公庁や自治体などの公的機関が使うケースも急増。Webだけでなく街角で見ることも増え、日本で最も使われているイラスト素材サイトになっているとみられる。

    最近よく使われているという「いろいろな角度から見たマスクのイラスト」素材


    (出典 news.nicovideo.jp)


    (出典 thumb.ac-illust.com)


    お世話になっております。

    <このニュースへのネットの反応>

    【(お疲れ様)フリー素材サイト「イラストや」(みふねたかしさん)9年間毎日描いて公開、体力的・精神的に限界、2月1日からサイトを不定期更新に!】の続きを読む


    半額シール貼ってあるのを買いますが、店員さんが貼ってからカゴに入れてますよ。

    1 ひぃぃ ★ :2021/01/25(月) 19:59:59.99

    スーパーの値引きシールは有り難いものだが、客は一定のモラルをわきまえたほうがいい。お悩み解決掲示板に1月下旬、スーパーの惣菜コーナーで副業しているという23歳の女性が、「スーパーの*」という怒りのスレッドを立てた。夕方から20時まで1年ほど働き続けているというスレ主は、値引き時間に現れる「酷い客」に悩まされている。

    店では18時頃に2割引、19時~19時45分の間に半額シールを貼ることになっている。しかし多くの客が商品を自分のカゴにキープしたまま店内を1時間ほど徘徊、半額の時間になるやいなや「シールを貼れ!」とカゴを差し出してくるという。スレ主は怒り心頭で、
     
     「お目当ての商品を持ってきて、自分に『早く貼って!』や無言で商品を差し出す人もいます。そしてお礼も言わずに去る」

    とストレスを訴えた。(文:okei)

    ■「常連だぞ!」「早くしろ!」と怒号が飛び交う

    売り場には「割引シールはカゴの商品には貼りません!」と大きく掲示しているにも関わらず、カゴごと差し出す客が多いという。しかしこちらも厨房の清掃や集計作業があるため暇はない。モラルのない客には後回しの対応をすると、「常連だぞ!」「早くしろ!」と怒号が飛び交うというから酷い職場環境だ。

     「カゴから出すように案内をすると、逆切れされるところまでがセットです。文書もろくに読めない*が多くてうんざりしています」

    と悲鳴を上げるスレ主。

    先日はなんと、"茶髪の小汚い中年"に腰を叩かれ、「オイ、貼れよ」と言われたそう。カゴ満杯に詰められたパック惣菜から、明らかに18時頃から徘徊していた客と見られ、カゴから出すように案内すると舌打ちされた。大声で注意を繰り返し、出すのが遅いためわざと半分ほどで切り上げたが、中年はまたシール貼りの順番待ちに並んだという。その人はどうあってもすべて半額で買うつもりだったのだ。

    スレ主は、普段の接客は丁寧にしているし、お礼を言ってくれる客もいてやりがいはあるというが、この「半額時に現れる*がストレスです」と嘆いていた。

    ■「キープして無言で差し出してくるなんて浅ましいですね」

    スレッドの回答は、「キープしといてシール貼ってもらうってずるい」など、迷惑客に対する批判が相次いだ。

     「半額で買いたいからかごに入れてキープして無言で差し出してくるなんて浅ましいですね。お礼の一言もないとか店員を見下してます。腰叩くのもありえないです。そんな客を相手にしなきゃいけないのはかなりストレスですね」

    など、スレ主に対する同情や励ましも多数入っている。割引前に商品をキープされることは、定価や2割引で売れたかもしれない商品の価値を不当に下げられることでもある。コメントには、「営業妨害」「犯罪」という指摘まであった。

    また対策として、シール貼りは複数人で売り場に出て、「カゴに入っているものはすべて、いつなんと言われてもシールは貼れません」で統一し、怒鳴る客にはすぐに警備を呼ぶようにして迷惑客を減らしたという話もあった。始めから、キープOKの雰囲気を作らないことも大切かもしれない。

    ただ、こんなに恥も外聞もなく「半額」に血眼になるのは、ひとえに収入の少なさゆえ、という背景もあるのでは。最新の最低賃金は全国平均で902円だが、792円という地方も少なくない。一時間待っていればその時給分以上のお得が見込める人もいるだろうと考えると、半額にこだわる事自体はそれほど責められないような気がした。

    それでも、ルール無視で怒鳴る叩くは論外だ。スレ主によれば、店側も対策に苦慮しているが、なかなか決定打がない状態のようだ。しかし地方でスーパーが少ないため、朝から閉店まで常に満員、「(迷惑)客が減っても困らない」というから、店側はもう少し毅然とした態度やルール決めが必要ではないだろうか。

    2021年1月25日 18時1分 キャリコネニュース
    https://news.livedoor.com/article/detail/19589842/

    画像

    (出典 image.news.livedoor.com)



    (出典 scdn.line-apps.com)


    【(迷惑客)スーパーの総菜コーナーで副業している23歳の女性、値引き時間に現れる「酷い客」に悩まされているという。】の続きを読む


    あえてそういうことをするということは、嫌がらせ以外にない。

    1 記憶たどり。 ★ :2021/01/24(日) 18:48:05.21

    https://373news.com/_news/?storyid=131843

    鹿児島市役所で昨年10月、20代女性職員が正当な理由なく隣席の50代男性職員との机の間に
    視界を遮る仕切り板を設置していたことが分かった。男性は嫌がらせと感じて出勤できなくなっている。

    市人事課によると、女性職員は「一緒に仕事をしていてストレスが重なった」と説明した。
    同課は「不適切な行為で今後指導する。パワーハラスメントに当たるか判断するのは難しい」としている。

    男性職員らによると、仕切り板は高さ約40センチ、奥行き約50センチの黒い厚紙。4日後に撤去された。
    男性は適応障害の診断を受け、病気休暇中。2人は現在も同じ課に所属しており、人事課は
    「男性職員の復職に合わせて異動を考える」としている。

    志學館大学の畑井清隆教授(労働法)は「業務上必要な範囲を超えた行為。同僚や部下でも
    経験や知識、技能の優越性があって指導するような関係ならパワーハラスメントになる」と話した。

    男性職員は障害者手帳を持つ身体障害者。2019年4月に現職場に異動した。
    女性職員は、障害を理由にした設置は否定しているという。

    男性職員は「突然、排除されてショックを受けた。誰もが働きやすい職場を作ってほしい」と話している。

    前スレ
    http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1611476174/
    1が建った時刻:2021/01/24(日) 10:56:02.56


    (出典 3.bp.blogspot.com)


    【(ニュース)鹿児島市役所、20代女性職員、隣席の50代男性との机の間に仕切り板設置、嫌がらせと感じた男性出勤できなくなる。】の続きを読む

    このページのトップヘ