最近多いですね。小さな子に「ここに上ったらだめよ」と言い聞かせておくのも無理なんでしょうかね。かわいそうに。
1 WATeR ★ :2022/11/14(月) 20:19:15.09ID:w5b/144U9
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/atv/203499?display=1

(出典 newsdig.ismcdn.jp)
2022年11月14日(月) 15:41
13日深夜、青森県八戸市のマンションの敷地内で未就学の男の子が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。男の子は、マンションのベランダから転落したと見られてます。
事故があったのは青森県八戸市番町(ばんちょう)のマンションで、13日午後11時過ぎ、10階に住む女性から近くの交番に、子どもが玄関の内側から鍵をかけて入れないと相談が
ありました。警察が女性とともに自宅マンションを訪れたところ、敷地内で仰向けに倒れている男の子を見つけ119番通報しました。
男の子は女性の子どもで、搬送先の病院で死亡が確認されました。
女性の部屋のベランダには普段、子どもが室内で使っていた高さ45センチのパイプ椅子が
出されていたということで、警察は状況などから男の子が椅子にのぼって、高さ124センチの手すりを乗り越えて転落したとみています。
女性は、ごみを集積所に出すため部屋を離れていましたが、その際、男の子は寝ていたということで、警察が詳しい事故のいきさつなどを調べています。

(出典 newsdig.ismcdn.jp)
2022年11月14日(月) 15:41
13日深夜、青森県八戸市のマンションの敷地内で未就学の男の子が倒れているのが見つかり、その後、死亡が確認されました。男の子は、マンションのベランダから転落したと見られてます。
事故があったのは青森県八戸市番町(ばんちょう)のマンションで、13日午後11時過ぎ、10階に住む女性から近くの交番に、子どもが玄関の内側から鍵をかけて入れないと相談が
ありました。警察が女性とともに自宅マンションを訪れたところ、敷地内で仰向けに倒れている男の子を見つけ119番通報しました。
男の子は女性の子どもで、搬送先の病院で死亡が確認されました。
女性の部屋のベランダには普段、子どもが室内で使っていた高さ45センチのパイプ椅子が
出されていたということで、警察は状況などから男の子が椅子にのぼって、高さ124センチの手すりを乗り越えて転落したとみています。
女性は、ごみを集積所に出すため部屋を離れていましたが、その際、男の子は寝ていたということで、警察が詳しい事故のいきさつなどを調べています。
12 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:21:01.93ID:HsHJm4ZT0
>>1
またかよ
またかよ
3 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:19:53.15ID:0hrRYsis0
またかよ
5 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:20:10.93ID:GN+DoPg70
父親は?
8 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:20:38.90ID:MMIZSYx30
青森県に10階建てのマンションなんてあるんだね
17 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:21:42.66ID:SxtG9yVX0
>>8
雪国だと雪かきしなくていいからマンションが人気だよ
と言っても八戸は降らないけど
雪国だと雪かきしなくていいからマンションが人気だよ
と言っても八戸は降らないけど
85 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:30:40.12ID:MMIZSYx30
>>17
へー、なるほどね、たしかにー
昔、八戸ってとこにはある、あるスポーツの全国大会
恐ろしく田舎だったなー
へー、なるほどね、たしかにー
昔、八戸ってとこにはある、あるスポーツの全国大会
恐ろしく田舎だったなー
11 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:20:55.22ID:3pO8WDeN0
最近多いな
16 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:21:38.60ID:vmAILCga0
八戸というところに10階の建物があるとは
18 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:21:49.14ID:GEC4sm+a0
続くよなこういうの
19 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:21:57.49ID:yjTXG4S00
子供番組の怪人が操ってる
22 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:01.76ID:9hK8I4OW0
4歳なら連れてくべき。
まぁ親が一番そう思ってるか。残念。
まぁ親が一番そう思ってるか。残念。
23 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:02.30ID:tHjd9wo10
「あ!ママがいない!、、」
25 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:22.05ID:uCEp1HHd0
子供は登るの好きなんだからマンションに住むな
本能なんだよ
スーパーボランティアジジイも言ってただろ
ジャングルジムあったら登るだろ
滑り台あったら登るだろ
本能なんだよ
スーパーボランティアジジイも言ってただろ
ジャングルジムあったら登るだろ
滑り台あったら登るだろ
27 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:34.66ID:4owAAHsN0
私は前にベランダで洗濯干してたら中から鍵を閉められちゃったことがある
87 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:30:58.31ID:O6PazDCs0
>>27
裏口を出てすぐのゴミ箱にゴミを捨てるほんの僅かな間に子供に裏口の鍵を閉められたことがある
ドアをバンバン叩いたらすぐに開けてくれたからいいけど焦った
裏口を出てすぐのゴミ箱にゴミを捨てるほんの僅かな間に子供に裏口の鍵を閉められたことがある
ドアをバンバン叩いたらすぐに開けてくれたからいいけど焦った
28 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:22:39.30ID:305EXlBM0
同じような事故があったばかりだな。
31 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:23:13.98ID:lcSTRxTT0
最近の子どもは元気だな
32 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:23:22.69ID:sv2lnPY30
ベランダにイス置くのなんなの?
51 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:26:02.40ID:LgpLQz2Q0
>>32
密室状況だし、母親の証言が正しいなら子供が自分で出したんだろ
密室状況だし、母親の証言が正しいなら子供が自分で出したんだろ
67 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:28:36.03ID:77II2hP90
>>51
いや普段から置かれていたらしいよ。記事にそう書いてある
いや普段から置かれていたらしいよ。記事にそう書いてある
74 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:22.15ID:uDivTPnP0
>>67
>子どもが室内で使っていた
>子どもが室内で使っていた
113 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:33:56.74ID:77II2hP90
>>74>>77
ごめん、たしかにそうかも。記事の文章がわかりにくい
ごめん、たしかにそうかも。記事の文章がわかりにくい
77 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:49.15ID:LgpLQz2Q0
>>67
>>64としか読めないが
>>64としか読めないが
33 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:23:27.92ID:l1G8gQJj0
これ父親だったらこうはならなかっただろう
34 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:23:51.71ID:auz5XX8E0
母親は後悔の日々だろう
36 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:23:55.85ID:57c9YewA0
八戸市に10階建てのマンション?めちゃめちゃ都会だ!さすが東京行きの新幹線が一時間に10本や、高速道路が5車線あるとことは違うわ!
37 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:23:59.51ID:/Qdx1LUh0
警察行ってる間に転落死とか堪らんな
しかしオートロックすらない団地なら
玄関前で中の子供に鍵開けるように指示、するか、それが無理でも警察行く間
絶対にじっとしてるよう言い聞*事は
できたんじゃないのかね
もしかして母親の方がパニクって
しまってたとか?
しかしオートロックすらない団地なら
玄関前で中の子供に鍵開けるように指示、するか、それが無理でも警察行く間
絶対にじっとしてるよう言い聞*事は
できたんじゃないのかね
もしかして母親の方がパニクって
しまってたとか?
43 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:00.55ID:POMNAqQX0
今月2度目かマンションでの転落事故
44 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:30.34ID:cmYHekuL0
子供は怖いもの知らずだからなあ。うちのマンションでも昔に屋上の庇の上で子供が遊んでるなんてこともあったし
46 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:32.92ID:uoE32VKe0
タワマン叩きしてた貧乏人はこの事件も叩けよ?
54 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:26:50.24ID:uDivTPnP0
>>46
一軒家俺
「一軒家に住めばいいのに」
一軒家俺
「一軒家に住めばいいのに」
47 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:33.79ID:BR2Gwgmd0
この手の事故大杉
48 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:41.82ID:ocxxAHzA0
高所から落ちると地面に着く前に意識が飛ぶとか言うけど
本当ならこの子も痛い思いせずに済んだかな(´・ω・`)
本当ならこの子も痛い思いせずに済んだかな(´・ω・`)
50 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:25:58.19ID:DRD9isZe0
マンションのベランダは規制するべき
55 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:26:51.17ID:3iDUiBqy0
あんまり事故が続くようだと
3階以上のバルコニーは鉄格子で囲めみたいな
くだらない法律ができちゃうぞ
3階以上のバルコニーは鉄格子で囲めみたいな
くだらない法律ができちゃうぞ
191 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:43:48.27ID:j+Kj+S3u0
>>55
マンションて烏や土鳩が巣を作ったりするから、寧ろその方が有り難いけどな
マンションて烏や土鳩が巣を作ったりするから、寧ろその方が有り難いけどな
57 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:27:03.24ID:2YPX/MiI0
同じ4歳のこどもいるけど、先日までの類似事例にあり得ない!と思ってた。
だけど、仮に今までしたことのない、こどもが一人になったとき、どんな行動を取るのか親として知るための機会を能動的に作らないといけないとこのニュースみて感じた。
もちろん機会と行動確認は安全担保したうえでだけと。
だけど、仮に今までしたことのない、こどもが一人になったとき、どんな行動を取るのか親として知るための機会を能動的に作らないといけないとこのニュースみて感じた。
もちろん機会と行動確認は安全担保したうえでだけと。
58 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:27:33.37ID:Hxdg46cH0
ベランダに椅子置くなよ
ドアは上に鍵つけれ
ドアは上に鍵つけれ
64 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:28:25.04ID:LgpLQz2Q0
>>58
普段は子供が室内で使ってた椅子
普段は子供が室内で使ってた椅子
63 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:28:12.57ID:I5GlAYnf0
4歳くらいって高いとこが怖いって感覚ないのかな?
65 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:28:25.74ID:l1G8gQJj0
夜中にゴミ出しとかちょっと反社が入ってる人なのかね
130 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:35:39.40ID:O6PazDCs0
>>65
このマンションはどうか不明だけど
大きめマンションは敷地内に倉庫みたいなごみ捨て場があって住民ならいつでも捨てられるらしい
このマンションはどうか不明だけど
大きめマンションは敷地内に倉庫みたいなごみ捨て場があって住民ならいつでも捨てられるらしい
70 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:01.25ID:ZWc+hquj0
平屋でも安心はできんけどな、2歳の男の子が夕方家から出てしまい、川に転落した事故だって、戸建て住宅だったろ。
俺も3歳くらいの頃、俺の昼寝中出かけた母親を探して、鍵開けて近所のスーパーまで1人で行ったことあるし、マンションじゃなくてもこの手のことはあるよ。
俺も3歳くらいの頃、俺の昼寝中出かけた母親を探して、鍵開けて近所のスーパーまで1人で行ったことあるし、マンションじゃなくてもこの手のことはあるよ。
72 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:17.20ID:rvyrGUgS0
男の子は女性の子どもってとこが引っかかるわ
落ちたのは息子でいいだろ
落ちたのは息子でいいだろ
73 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:20.69ID:OOkPeOGi0
親がベランダに出た時に子供がベランダに続く掃き出し窓の鍵をしめてしまった
そういうパターンも聞いたことある
子供ってちょっとした時間でこういうことするよね
韓国はベランダが外窓になっててオープンじゃないらしいけど、
そういうのにしたほうがいいのではないか
そういうパターンも聞いたことある
子供ってちょっとした時間でこういうことするよね
韓国はベランダが外窓になっててオープンじゃないらしいけど、
そういうのにしたほうがいいのではないか
75 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:36.16ID:q/QO/Cf60
小学生以下の子どもがいる家庭は
できれば3階以下に住もうよ
6、7階建てのマンションみても、子どもがベランダから落ちるイメージが想像できて、高いところには住めない。
できれば3階以下に住もうよ
6、7階建てのマンションみても、子どもがベランダから落ちるイメージが想像できて、高いところには住めない。
109 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:33:44.78ID:5+W4ob7/0
>>76
生まれたときから高所に住んでるとそういう危険認知が育たない
生まれたときから高所に住んでるとそういう危険認知が育たない
78 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:29:50.56ID:J3oWYaDn0
まぁこの手の話は最近よく聞きますね 御冥福を
81 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:30:16.74ID:x1jjs36A0
うちの子は一歳になったばかりだけど椅子を勝手に移動させるから気をつけないと
住んでる部屋は一階だから転落の危険はないが
住んでる部屋は一階だから転落の危険はないが
91 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:31:55.38ID:GEC4sm+a0
>>81
こういうの続くから気をつけてね
マジかよってことやりだすかもしれん
こういうの続くから気をつけてね
マジかよってことやりだすかもしれん
105 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:33:34.83ID:uDivTPnP0
>>81
でも俺はお前の子供に痛い思いしてほしくないな
気をつけるように教えてやれ
学校で知らなくてやらかさないとは言えない
でも俺はお前の子供に痛い思いしてほしくないな
気をつけるように教えてやれ
学校で知らなくてやらかさないとは言えない
82 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:30:17.65ID:NP46C+Lw0
こういう事故って定期的に発生してるのに、転落防止対策の整備はブラジル以下だよね、日本って・・・・・
>日本でもブラジルのようにベランダに転落防止ネットを張る法律?文化?があったらよいのになぁ、、
賃貸だと外壁にゴリゴリ穴開けるの難しい🥲あとは景観の問題もあるかな。
https://twitter.com/chisabrasil/status/1589586586253287425?t=GoCFV6O2XTo5nFn-QBghKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>日本でもブラジルのようにベランダに転落防止ネットを張る法律?文化?があったらよいのになぁ、、
賃貸だと外壁にゴリゴリ穴開けるの難しい🥲あとは景観の問題もあるかな。
https://twitter.com/chisabrasil/status/1589586586253287425?t=GoCFV6O2XTo5nFn-QBghKg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
89 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:31:11.43ID:uDivTPnP0
>>82
自*が多発した学校はネットあるよ😀
自*が多発した学校はネットあるよ😀
99 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:32:38.63ID:uDivTPnP0
>>84
通常でも押してあげる形のドアロックあるし、
子供いるなら補助錠つけときたいよね
通常でも押してあげる形のドアロックあるし、
子供いるなら補助錠つけときたいよね
121 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:34:59.37ID:77II2hP90
>>99
必須だと思うけどね。値段も安いし
必須だと思うけどね。値段も安いし
86 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:30:49.21ID:vn3ZzxNS0
青森にマンションなんてある訳ねーだろ
フェイクニュース
フェイクニュース
92 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:31:56.98ID:nLiMjzBs0
>>86
んだ
んだ
90 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:31:14.76ID:C3LXQb5Y0
飛べると思ったのかな
95 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:32:17.13ID:XEXuxOB50
もう5歳までは2階以上で育てちゃダメな法律作れよ
112 ニューノーマルの名無しさん :2022/11/14(月) 20:33:50.25ID:5ixXGkR30
>>97
お母さんを追ってドアの外に出ようとして見よう見まねで鍵を触ったら開かなくなってパニックだろうな
お母さんを追ってドアの外に出ようとして見よう見まねで鍵を触ったら開かなくなってパニックだろうな
コメント
コメントする