【元記事をASCII.jpで読む】

減少するも高止まり

 前月、初めて10万件を超えたフィッシング報告件数。8月は1万以上減少して9万4973件に留まったようです。ただし、報告件数としては先月に次いで2番目に高い数値となっています。

 6月以降増加中の「クレジットカードの利用確認を装うフィッシング」が引き続き多く、報告数全体の約32.4%を占めました。また、クレカブランドVISAJCB、そしてAmazon三井住友銀行ETC利用サービスを騙るフィッシング報告だけで全体の約71.3%を占めています。

 8月に悪用されたブランドは85で、前月とほぼ変わらず。なお、12ブランドの報告件数が突出しており、件数全体の約86.8%にまでおよんでいます。分野別で見ると、クレジット・信販系が全体の約51.1%を占め、EC系が約17.8%、金融系が約16.1%と続きました。

 なお、誘導先のURL件数はわずかに増加、4万9221件と過去最高値を更新しています。

Androidスマホは要注意!

 8月の注目点は、国税庁を騙るフィッシングの急増。「未払い税金のお知らせ」「【督促状】滞納した税金がございます」「【国税庁】差押最終通知」といった件名で、個人情報

リペイドカード
番号の入力を促す内容が多く確認されています。Androidスマホの場合は、不正アプリインストールにつながる導線も存在するようです。

 相変わらずフィッシングメールの多くは、差出人に正規のメールアドレスを使用した成りすましメールで、8月は約53.9%に上りました。差出人で中身の正誤を判断することは非常に危険ですので避けてください。

国税庁から「税金を払え」とSMSが大量に!?


(出典 news.nicovideo.jp)

フィッシング(英: phishing)とは、インターネットのユーザから経済的価値がある情報(例: ユーザ名・パスワード・クレジットカード情報)を奪うために行われる詐欺行為である。典型的には、とにかく信頼されている主体になりすましたEメールによって偽のWebサーバに誘導することによって行われる。…
18キロバイト (2,611 語) - 2022年9月15日 (木) 11:39


来たことありますよ国税庁。そんな大事なものがスマホに来るのは可笑しい。

<このニュースへのネットの反応>

そもそも振込用紙を先に送ってくるわい





まぁこの国ならありそう


「税金を払え」と国税庁を騙る相手からSMSが大量に!? ならわかる。このタイトルの書き方はやめるべきだと思う


そのSMS届いたわ、もちろん無視したよ


国の機関騙って犯罪されるのは、国が愚かだって*にされてるからだろう。もっと真剣に認識を改めるべき


役所や弁護士からの連絡(という体裁)なのに、支払方法の指定が「アマギフ番号を教えてくれ」とかだとさすがに笑ってしまう。いやまあ進化されても困るんだけどさ…w


下手な鉄砲を数撃って当てるのが目的なんだから、大量に送るに決まってる。


心当たりあるのか知らんが、そもそも税金関係は未払いだろうと過払いだろうと催促・督促状や電話でしか来ないので(経験者)


毎日来て、毎日納付期限が変わる。アホか


払い忘れてるのがひとつあったからびびった。思い出せたから良い方向に働いたけど。


ああ、たまに届くね国税庁。それよりも荷物お届けの不在通知を騙るsmsに気を付けた方が良い。親御さんにも伝えてな。


税務署がオオアリクイに*れて一年が過ぎたメールならちょっと読みたくなるんだけどな


本物でも払わない鋼の意思を持っている


こういうののせいで督促状とかを無視する口実に使われた場合、不利に働く可能性はあるのだろうか。裁判とかでごねたら延滞分くらいは免除されそう。


日曜日にメール来た時は笑ってしまったけど、それでも騙される人が居るんだろう。


これ一種の公文書偽造なのでは?罪状追加して捜査体制も増強しないと国家のメンツが保てないぞ


タイトルを見た瞬間にマスゴミが国税庁の印象操作をしたい詐欺記事なんだなってわかったがまんまその通りだった、SNS詐欺師と一緒にマスゴミも詐欺罪で豚箱に送れよ


時々詐欺メール来るけど開いたときには支払期限過ぎてて申し訳なく思う。


年寄りに税金使うの控えて若年層に金使うべき。収入上がってないのに支出上がって、将来への不安で恋愛とかどころではないから。将来と生活安定しないと結婚考えられない。それか全部お見合いにして昔に戻さないとどんどん少子高齢化になる。


そもそも国の機関ってそこまでデジタル進んでいない。紙文化は不便ではあるけど、こういう場合には“書面で送ってこないから偽物”と断じられるのが強い


あったあった謎の未払い通知


NHK「難癖付けてカネ払えカネ払えって、お前何様のつもりだよ、いい加減にしろよ」


国の機関を装ってってかなり重罪な気がするんだけど国は本気出して捕まえないの?