「ヒーロー HOLDING OUT FOR A HERO」(ヒーロー ホールディング・アウト・フォー・ア・ヒーロー)は、葛城ユキと麻倉未稀のシングル。葛城版は1984年7月5日に、麻倉版は1984年11月5日に発売された。 1984年に公開された映画『フットルース』の挿入歌ボニー・タイラーの「ホー 9キロバイト (985 語) - 2022年6月27日 (月) 11:14 |
1 ひかり ★ :2022/06/28(火) 10:56:59.61
シンガーソングライターのASKA(64)が27日、自身のブログで、この日死去した歌手の葛城ユキさん(享年73)を追悼した。
ASKAにとって葛城さんは「ヤマハポピュラーソングコンテスト」の先輩。また、1983年に大ヒットした名曲「ボヘミアン」では作詞を担当した。
「ボヘミアン」は大友裕子さんのカバー曲だったが、41万枚のレコード売り上げを記録し葛城さんの代表曲となった。「自分で歌詞を担当していながら、全くノーマークだっ
た。変な表現ですが、本当にそんな感じでした」と振り返ったASKA。同曲のヒットは、作
曲を担当した井上大輔さんから「『ボヘミアン』が有線で急上昇して来てるよ」と電話で
知らされたといい、「『ボヘミアン』に関しては、気がついた時には、もうヒット寸前でした。息の長い曲になりました」とつづった。葛城さんの次のシングル「みどりの薔薇」
もASKAと井上さんのコンビで担当。「『この世に存在しない花の色』でしたが、15年くらいして特殊配合での『緑の薔薇』が現れました。『みどりの薔薇』は、当時、六本木でス
トリート沿いにガラス張りのスタジオを作り、『公開レコーディング』とし、話題になりましたね」と思い出を記した。
「その後、ツアー中、新幹線の中でご挨拶したのが最後だったかな。『腹膜がん』だったんだ・・・・」とつづったASKA。「僕が、楽曲を依頼されるキッカケを作ってください
ました『葛城ユキ』さん。生涯現役ボーカリスト。そしてポプコンの先輩。ありがとうございました」と感謝とともにブログを締めくくった。
葛城さんは27日午後2時16分、腹膜がんのため、都内の病院で死去。昨年4月にステージ4の腹膜がんを患っていることが判明。同年5月から治療を行っていた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd652ff417609e4b195ec39d1fab0e1ea4e64bb
ASKAにとって葛城さんは「ヤマハポピュラーソングコンテスト」の先輩。また、1983年に大ヒットした名曲「ボヘミアン」では作詞を担当した。
「ボヘミアン」は大友裕子さんのカバー曲だったが、41万枚のレコード売り上げを記録し葛城さんの代表曲となった。「自分で歌詞を担当していながら、全くノーマークだっ
た。変な表現ですが、本当にそんな感じでした」と振り返ったASKA。同曲のヒットは、作
曲を担当した井上大輔さんから「『ボヘミアン』が有線で急上昇して来てるよ」と電話で
知らされたといい、「『ボヘミアン』に関しては、気がついた時には、もうヒット寸前でした。息の長い曲になりました」とつづった。葛城さんの次のシングル「みどりの薔薇」
もASKAと井上さんのコンビで担当。「『この世に存在しない花の色』でしたが、15年くらいして特殊配合での『緑の薔薇』が現れました。『みどりの薔薇』は、当時、六本木でス
トリート沿いにガラス張りのスタジオを作り、『公開レコーディング』とし、話題になりましたね」と思い出を記した。
「その後、ツアー中、新幹線の中でご挨拶したのが最後だったかな。『腹膜がん』だったんだ・・・・」とつづったASKA。「僕が、楽曲を依頼されるキッカケを作ってください
ました『葛城ユキ』さん。生涯現役ボーカリスト。そしてポプコンの先輩。ありがとうございました」と感謝とともにブログを締めくくった。
葛城さんは27日午後2時16分、腹膜がんのため、都内の病院で死去。昨年4月にステージ4の腹膜がんを患っていることが判明。同年5月から治療を行っていた。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/3bd652ff417609e4b195ec39d1fab0e1ea4e64bb
42 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:50:47.51
>>1
井上大輔
GS後、顔出したガンダム以外でも実は活躍
じゃっぱぁーーん!
ゆーうっわくの恋ぃー
ホンダホンダホンダ…
井上大輔
GS後、顔出したガンダム以外でも実は活躍
じゃっぱぁーーん!
ゆーうっわくの恋ぃー
ホンダホンダホンダ…
101 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 14:02:28.12
>>42
シャネルズのデビュー曲『ランナウェイ』やシブがき隊の初期のヒットナンバーも井上さんだね
シャネルズはアマチュア時代から本格派のドゥーワップだから業界が注目していた
山下達郎だったかな?「僕が曲書きたかった気持ちもあったけど仮に僕や大瀧詠一さんがやったら
(自分達の趣味だから)もっとマニアックになってしまったと思うから井上さんでヒットしたことが正解だったんじゃないかな」
シャネルズのデビュー曲『ランナウェイ』やシブがき隊の初期のヒットナンバーも井上さんだね
シャネルズはアマチュア時代から本格派のドゥーワップだから業界が注目していた
山下達郎だったかな?「僕が曲書きたかった気持ちもあったけど仮に僕や大瀧詠一さんがやったら
(自分達の趣味だから)もっとマニアックになってしまったと思うから井上さんでヒットしたことが正解だったんじゃないかな」
102 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 14:03:32.60
>>42
井上大輔といえばコカ・コーラのIFeelCokeも
CMの歌に佐藤竹善を抜擢したセンスも含めて地味に凄い
井上大輔といえばコカ・コーラのIFeelCokeも
CMの歌に佐藤竹善を抜擢したセンスも含めて地味に凄い
3 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 10:59:48.70
ASKAがセルフカバーしてるボヘミアンも良いんよな
17 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:15:52.88
>>7
おかしくないだろ?
中島みゆきは作詞提供の『MUGO…ん・色っぽい』を歌ってセルフカバーアルバムに入れてる
おかしくないだろ?
中島みゆきは作詞提供の『MUGO…ん・色っぽい』を歌ってセルフカバーアルバムに入れてる
5 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:01:25.80
ASKA作曲じゃないんだ
6 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:01:36.94
ポプコンの先輩って表現いいな
11 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:06:18.92
アスカってもしかして天才じゃね
13 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:10:48.97
>>11
第一経済大学卒だけど、まじに作詞作曲、歌うことに関しては天才だと思うよ
第一経済大学卒だけど、まじに作詞作曲、歌うことに関しては天才だと思うよ
57 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:12:28.35
>>13
チャゲと同じ大学だったのが幸運
チャゲと同じ大学だったのが幸運
37 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:36:27.30
>>11
まごうこと無き天才
ちあきなおみに提供した曲はどれも名曲
まごうこと無き天才
ちあきなおみに提供した曲はどれも名曲
157 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 17:51:52.71
>>11
歌謡界では紛れもない天才
歌謡界では紛れもない天才
16 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:15:47.89
阿佐ヶ谷姉妹の曲
19 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:20:21.66
曲もASKA節っぽいけど、井上大輔なんやね
25 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:23:29.04
アスカと井上大輔ってビッグネームタッグの曲だったのか
124 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 14:57:34.15
>>25
飛鳥はどちらかといえば当時は気鋭の若手扱いかと。
楽曲提供は初だったみたいだし、
チャゲアス自体もが万里の河くらいしかヒットなかった頃だし。
飛鳥はどちらかといえば当時は気鋭の若手扱いかと。
楽曲提供は初だったみたいだし、
チャゲアス自体もが万里の河くらいしかヒットなかった頃だし。
26 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:23:51.03
井上大輔レベルの人でも鬱になっちゃうんだもんな
人生わからないな
人生わからないな
30 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:25:38.76
>>26
加藤和彦も
加藤和彦も
83 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 13:19:45.85
>>30
>>45
井上さんも加藤さんも繊細な人だったんだろうな
>>45
井上さんも加藤さんも繊細な人だったんだろうな
28 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:25:10.32
作詞:ASKA
作曲:井上大輔
知らんかったわ
作曲:井上大輔
知らんかったわ
29 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:25:25.73
山下真司ラグビードラマのOPってこの人?
34 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:33:34.80
>>29
麻倉未稀のほう
麻倉未稀のほう
38 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:38:27.06
>>29
ドラマの主題歌は麻倉未稀だったけど
葛城ユキも同じ原曲のカヴァーを歌ってた
ドラマの主題歌は麻倉未稀だったけど
葛城ユキも同じ原曲のカヴァーを歌ってた
33 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:29:44.95
いい追悼文だね
36 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:34:58.55
今見るとチャゲって結構エアギターなのな
39 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 11:38:59.42
毎日放送のドラマの主題歌だったな
47 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:02:55.79
もともとは大友裕子が歌ってたのを葛城ユキがカヴァーした曲だからね
48 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:04:30.55
ずっとASKAの曲だと思ってた
50 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:04:57.29
スゲーよな ボヘミアンだけでやってたからな
53 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:07:10.51
ポプコンて一発屋のイメージなのによくヒット続けたな
107 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 14:10:06.70
>>53
YAMAHAでの「チャゲ&飛鳥」時代は一応ヒットは『万里の河』以降もしてたけど万里~以上はなかった
ポニーキャニオンに移籍してから快進撃になった
YAMAHAでの「チャゲ&飛鳥」時代は一応ヒットは『万里の河』以降もしてたけど万里~以上はなかった
ポニーキャニオンに移籍してから快進撃になった
54 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:09:13.13
わりとまともなコメント
55 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:12:01.09
メイジェイ並みにカバーの人だったんか
56 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:12:22.61
歌う人を選ぶ曲だよね
声量ないと全然ハマらない
声量ないと全然ハマらない
58 名無しさん@恐縮です :2022/06/28(火) 12:14:31.61
やっぱり歌い手だよな
彼女以外に歌わせてもあそこまでヒットしなかったろ
彼女以外に歌わせてもあそこまでヒットしなかったろ
コメント
コメントする