歌舞伎役者の屋号一覧(かぶき やくしゃの やごう いちらん)では、過去・現在存在した歌舞伎役者の屋号をあげる。ただし、伝統的な歌舞伎の屋号を継承しない新派や前進座の役者の屋号は省いた。 歌舞伎役者の屋号は、江戸時代のはじめ頃商人ならって用いるようなった。市川宗家の「成田屋」をその嚆矢とするといわれる。
23キロバイト (616 語) - 2022年4月29日 (金) 16:17
高いところから、「にらみ」かっこいいですね。

1 少考さん ★

スカイツリー開業10年 頂上部で海老蔵さんが「にらみ」披露|NHK 首都圏のニュース
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20220522/1000080158.html/

05月22日 17時24分


(出典 www3.nhk.or.jp)


東京スカイツリーが開業して10年を迎えたことを記念して、開業後、初めて公開された地上634メートルの頂上部で歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが「にらみ」を披露しました。

東京・墨田区にある東京スカイツリーは、22日で開業から10年を迎えました。
東京スカイツリーには高さ350メートルに「天望デッキ」、高さ450メートルに「天望回廊」とそれぞれ名づけられた2つの展望台が設けられ、東京の観光名所となっています。

開業10年を記念して22日、地上634メートルの高さにある頂上部が開業後、初めて報道陣に公開されました。
直径16メートルの円の形をした頂上部には特別に舞台に見立てた台が設けられ、歌舞伎俳優の市川海老蔵さんが登場しました。

海老蔵さんは「世界の平和、コロナ禍の収束、そして困難に立ち向かうすべての方々の災いをはらう思いを込めて、にらみをご覧に入れまする」と口上を述べました。

そして、片足を踏み出して力強くにらみつけることで魔よけをする、海老蔵さんの芸の真骨頂とも言われる「にらみ」を披露しました。

この様子は施設内で開かれた記念式典で中継されました。





20 やまとななしこ

>>1
何してんの?
それ意味あるの?


3 やまとななしこ

オリンピックでもやってたけど効果あった?


5 やまとななしこ

海老蔵さんって言う人は何人居るの?


6 やまとななしこ

世襲で人間国宝の睨みw


11 やまとななしこ

展望デッキ1人2700円に躊躇して引き返したわ 貧乏人は足元見るだけで精一杯や


24 やまとななしこ

>>11
そんな態度だから貧乏になるんだよ
せっかく時間と交通費使って来たのなら登れよ


12 やまとななしこ

海老蔵イイネ!最高


21 やまとななしこ

前から何度も書いてるけど、歌舞伎は松竹と言う民間企業が興行してる
税金でやってない


22 やまとななしこ

もう10年か

>>20
マスコミが取り上げる


23 やまとななしこ

素敵^^


29 やまとななしこ

普通に松本さんとこのだれかでいいだろ


30 やまとななしこ

歌舞伎って、その家に生まれないとスターになれないっておかしくね?


31 やまとななしこ

デッキに上がる金であの辺でうなぎ食った方が


33 やまとななしこ

スイスのトンネル開通の儀式と通じるものを感じる


34 やまとななしこ

杉本哲太が昔映画で通天閣の上に立ってたこと無かった?


39 やまとななしこ

やべ「にらみ」て聞いてて見てたのに
黒子が何かをもって来たの観た際。「切腹?」て思ってしまった。


42 やまとななしこ

もうそんなになるか …
時が過ぎるのは早いのぅ( 遠い目 …


47 やまとななしこ

カブキィ~ ウィー


48 やまとななしこ

うーん、海老蔵かぁ・・・