地方公務員が加入する地方職員共済組合京都府支部(支部長・西脇隆俊知事)が京都平安ホテル(京都市上京区)の6月末での休業を決め、30人の全従業員に解雇を通知したことが18日、わかった。府支部によると経営難が続いており、廃業の見通し。従業員の労
働組合が同日、府庁で記者会見し、府支部に撤回や経過説明を求めたが、納得のいく回答はなかったと説明した。
ホテルは府支部が昭和55年に設置し、客室数は88室。御所の西側に立地し、日本庭園は米国の日本庭園専門誌の上位に入るなど、高い評価を受けている。新型コロナウイルス禍で令和2年4月から1年間、宿泊療養施設として使用された。
…続きはソースで。
https://www.sankei.com/article/20220518-E3HJ7OVYKFI4VOXQODI5TSP46Y/
2022年5月18日 20時09分
>>1
京都御所のすぐ近くよね?
場所は悪くないのに経営難だったのか
>>69
地方職員共済組合京都府支部なんかが経営しているからだよ。
公務員感覚の殿様商売だったんだろ。
まともなホテル資本に売却したら、すぐに立ち直るよ。
>>3
清水とかは檀家さんが少ないから拝観料が修繕費に飛ぶと聞いた
国が修繕とかある程度保証した上で税金とるなら良いのかな
>>3
一律は無理だからな
それやろうとしたのが古都税で拝観ボイコット食らったから「二度とやりません」って誓約した
納得させる義務ないしな
どっかに利益供与するつもりか?
うるならオークションにしろ
ここだけじゃない
他にも由緒あるところが潰れてる
良さそうなホテルやん売れるだろ
京都奈良の公務員は活動家みたいだよな
京都市って赤字で破綻しそうなのに
市役所のエレベーター扉を漆にして500万だぞ
京都土人って算数すらできないだろ
>>17
外国人観光客にもアピールできる!
↓
外国人観光客が市役所に来るわけねーだろ!
だっけ?
>>17
いや、そう言うので漆職人が助かってるんだろ
>>18
コンビニにもミシュラン星付きレストラン並の接客を求める奴には冷淡に見えるかもなw
何度か利用してるがごく普通の対応だよ
大阪の酋長に頭下げたらどないや?
これからどんどん潰れるだろ
八条口なんて、相当厳しい
あれ?京都財政難はマスコミの嘘だと連投してたおじさんどこ?
本来の業務と関係のない宿泊施設などをいろいろな組織で乱発させたのが問題
ほぉ~、あんさん
京都市の公務員はんなん~?
えぇ車乗らはりますなぁ
えぇ腕時計もしてはりますなぁ~
で、給料はどこから出てはりますの~?
寺社も観光収入は課税しろよ
最近のオープンラッシュで安くて綺麗なホテルに泊まり放題だもんな
跡を任せられるところなんて星のリゾートぐらいじゃないの?
もちろん全従業員解雇の上でだわな
公務員気質の従業員とかいらんし
経営難言われたらどうしようもないやん
次は京都府かい
あそこの庭は歴史的にも国宝級のものなんだが
まさか潰さんだろな
庭利用して億ション立てるのかな
>>43
共催だから民間に売却だね
星野ホテルが買うよ
>>47
もっと安くて良いホテルがいくらでもあるのが、今の京都
結構いい庭園あったような気がするんだがもったいないな
あと半年粘ればウハウハ復活しそうなもんだけど
純民間資本になったら金のなる木に化けそうな気もしないわけでもない
公務員共済の宿泊施設なんて本来不要だな。
税金で飯食ってるなら、娯楽で民間に金を還流させろよ。
今どき労働組合が自前でこんな施設持つ時代でもないわ
民間がリニューアルオープンすると途端に黒字になる不思議
>>61
共済のホテルなんて福利厚生なんだから利益なんて出してないだろ。どうせ1泊5000円とか。うちの会社の入ってる組合の保養所が5000円で2食付きとか民間じゃ絶対に対抗出来ない価格設定
借金なんて返せる訳がない
>>61
共済だから公務員には利益度外視で泊まらせてるだけだよ
京都市に修学旅行生が増えてきた
ホテル需要アップなタイミングだた
いい場所だったなあ。
でも何故*っごい安い値段で売られちゃうんだろうなあ。不思議だなあ。
ここ、立地や庭園のクオリティと営業内容とが見合ってないんだよね
まあそこもいかにも京都(市)らしいといえばそうなんだけどさ
あの庭を目玉にしたいと願うオペレーターに差し出した方がいいよ
民間のホテルに売却して従業員も引き受けになるかな、まあ待遇はキツくなりそうだな
コメント
コメントする