ニュースちゃん24

ニュース全般
  芸能
社会・生活
閲覧 ありがとうございます



    (出典 news-no-matome.buzz)




    介護施設で働く成績優秀な容疑者がトランプ暗殺未遂事件の犯人だとは驚きですね。友人が少なかったというのも気になりますが、何が彼をそこまで追い込んだのでしょうか。

    1 nita ★
    7/15(月) 7:38配信
    共同通信

     【ベセルパーク共同】米メディアによると、トランプ前大統領暗殺未遂事件のトーマス・クルックス容疑者(20)は介護施設で働き、高校時代は理数系科目の成績優秀者として表彰される一方、友人は少なく、いじめられていたとの証言もある。射撃部に入ろうとしたこともあったという。

     ペンシルベニア州ピッツバーグに近いベセルパークで育った。事件現場となった同州バトラーからは車で約1時間の距離で、中流階級の家庭が多い地域だ。

     「昼食時は1人で座り、服装をばかにされていた」。高校の同級生は、容疑者が毎日のようにいじめられていたと振り返った。別の同級生は「人の悪口を言わないいい子で、こんな事件を起こすとは思えなかった」と話した。

     犯罪歴は確認されておらず、介護施設の幹部も声明で、採用時の身元調査で問題はなかったと語った。

     17歳の時に民主党系組織に寄付した一方、18歳で共和党員として有権者登録していた。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/70eededdde45e5b8ad68e23dfbfca7cf1c25b726

    ★1:2024/07/15(月) 09:22:19.14



    【【トランプ暗殺未遂】トランプ暗殺未遂容疑者の素顔に迫る:友人関係や職場での評判】の続きを読む


    ドナルド・トランプのサムネイル
    ドナルド・ジョン・トランプ(英語: Donald John Trump、1946年6月14日 - )は、アメリカ合衆国の政治家、実業家。第45代アメリカ合衆国大統領(在任:2017年1月20日 - 2021年1月20日)。不動産業の富豪として著名になり、リアリティ番組の司会などタレント業も行ったの…
    504キロバイト (65,175 語) - 2024年7月14日 (日) 08:41

    (出典 johou-tenkomori-ch.com)


    これは本当に驚くべき瞬間ですね。トランプ氏の襲撃写真が、歴史的名画と一致するなんて奇跡的なことが起きるなんて信じられません。

    1 煮卵 ★
     2024年7月14日、アメリカ東部のペンシルベニア州で、ドナルド・トランプ前大統領が銃撃される事件が発生した。トランプ氏は演説中で、銃弾が右耳上部を貫通したものの、命に別状はない。


    ※【トランプ氏の襲撃写真】驚くほど名画とそっくり!

    (出典 tadaup.jp)



     警護にあたっていたSPは、トランプ氏を狙撃した容疑者を殺害したことを発表。また現場にいた聴衆の1人が死亡、2人が重傷を負ったと明らかにしている。

     大統領候補の暗殺未遂という衝撃的な事件だが、それ以上に話題になったのは流血後の “とあるポーズ” だ。そこで撮影された写真が、Xで話題となっている。

    《トランプの写真があまりにも完成度高すぎてビビった 奇跡の一枚だなアレは》

    《トランプの写真、まじでカッコよすぎるな……星条旗入ってるの奇跡》

    《あの状況で拳を上げた写真はまさにアメリカのヒーロー 次期大統領はこれが決定打になったな》

    「話題となっている写真は、銃撃直後に撮影されたもので、トランプ氏は右ほおに血を流しながら右腕を力強く掲げています。そしてその後ろには星条旗がたなびいています。

     AP通信で配信されている写真で、撮影者はエバン・ヴッチ。優れた報道に贈られるピューリッツァー賞を2021年に受賞したチームの一員です。さすがピューリッツァー賞のカメラマンだと唸ってしまうほど、構図が完璧な写真だと思います」(週刊誌記者)

     また、この写真に関してはこんな意見も。

    《トランプとフランス革命の絵が酷似してるように感じてしまう 不慮の事故とはいえ、このアングル写真は、混沌のアメリカに一石を投じるリーダーの象徴のようだ》

    《ドラクロワの絵と同じ構図やなトランプの写真》

     フランスの画家ドラクロワがフランス7月革命をテーマにして描いた「民衆を導く自由の女神」と構図がそっくりというわけだ。

     いずれにせよ、この事件が今年11月の米大統領選に及ぼす影響は大きいと言えそうだ。

    [FLASH]
    2024/7/14(日) 13:10
    https://news.yahoo.co.jp/articles/4f55a926c71fcbcc9b89da2e97f0da887fe877ed

    ※歴史的名画とそっくり!トランプ氏の襲撃写真(写真:AP/アフロ)

    (出典 tadaup.jp)


    ★1 2024/07/14(日) 15:30:43



    【【アメリカ】トランプ氏襲撃写真が歴史的名画と一致!驚きの一枚が話題沸騰】の続きを読む



    (出典 irasutoya.blogspot.com)




    こんなことが起きるなんて信じられない!選手がファンと直接衝突するなんて、サッカー界にとって大きな痛手だよね。

    1 久太郎 ★
     南米選手権(コパ・アメリカ)は現地時間7月10日に米ノースカロライナ州シャーロットでコロンビアとウルグアイによる準決勝が行われ、コロンビアが退場者を出しながら1

    -0で勝利してアルゼンチンとの決勝戦に駒を進めた。白熱した一戦を終え、イングランド1部リバプールに所属するFWダルウィン・ヌニェスは試合後にコロンビアサポーター

    と殴り合いの喧嘩に発展。衝撃の騒動を海外メディアが報じている。

    【動画】ウルグアイFWがスタンドへ乗り込み→ファンと“殴り合い”の瞬間
    https://x.com/the_bonnfire/status/1811219812472791090

     ブラジルを破って準決勝に進出したウルグアイ。試合序盤から激しくもレベルの高い試合を展開した両者だが、先に試合を動かしたのはコロンビアだった。前半39分、MFハ

    メス・ロドリゲスの正確なコーナーキックにMFヘフェルソン・レルマが頭で合わせて先制に成功した。しかし、前半終了間際にコロンビアは両チームの選手が集まって小競り

    合いになったところでDFダニエル・ムニョスが相手選手にヒジ打ちをしてしまい、この日2枚目のイ*ーカードで退場処分に。1点リードで前半を終えたものの10人になった。

     後半は数的優位のウルグアイが攻め続ける形になった。だが、なかなかゴールを割ることが出来ず。ウルグアイを率いるマルセロ・ビエルサ監督はベテランストライカーのFWルイス・スアレスを送り込んで同点を狙いにいった。

     ウルグアイは後半26分にゴール正面でスアレスがフリーでシュートを放つ大チャンスを迎えるも、右足シュートはゴールポストを直撃。5バックで逃げ切りを図るコロンビアをウルグアイは崩しきれず、このまま試合は終了した。

     試合後は両軍、互いを称えっていたが、衝撃の展開へ発展した。英紙「ミラー」は「リバプールのスター選手ダルウィン・ヌニェスがコパ・アメリカで観客を殴りスタン

    ドで大乱闘」と報道。同紙では「ウルグアイのFWヌニェスがチームメイトとともにスタンドに乗り込んだ後、ファンが彼を殴り始め、リバプールのスター選手は報復した」と伝えた。

     ヌニェスや数人の選手は観客席へと上がり、コロンビアファンと激突。「選手とサポーターの間で大規模な乱闘が勃発した」といい、先にヌニェスがファンから殴り掛から

    れた。激高したヌニェスは複数のサポーターや警備員に取り押さえられながらも感情は昂り、反撃しようとしていた。DFロナルド・アラウホも巻き込まれている。

     同紙は、きっかけは「不明」としているが、激闘のあとあまりにも後味の悪い敗退となった。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/ae72cec4904d0a5d99f193ff7dab90caeb206b4d

    【【サッカー】衝撃!ウルグアイFWとファンが殴り合い、コパ・アメリカで波紋】の続きを読む


    歯止めをかけた。1985年4月アッコ 古舘のあっ!言っちゃった!』改題。 前述の番組を更にリニューアルして『アッコにおまかせ!』として1985年10月6日11:45 - 12:30の放送時間で開始。司会者和田とキッチュ(松尾貴史)であり、前番組まで和田と司会を務めた古舘1コーナーのみの出演となった。…
    107キロバイト (16,517 語) - 2024年7月14日 (日) 00:57

    (出典 woman.mynavi.jp)




    上半期のエンタメランキングも気になりますが、やはり猛暑の対策は重要ですね。エアコンの節電方法を知ることで、電気代も節約できそうです。

    1 渡る世間は名無しばかり
    ▼DJ KOOが悲痛…「自宅のエアコンが…」独占取材
    ▼話題の熱中症対策グッズが登場
    ▼開幕まで12日!パリ五輪の見どころ総チェック
    ▼メダルが期待される日本代表選手
    ▼巨大パネルコーナー
    ▼歌や映画、本など上半期のエンタメを総ざらい 話題の絵本「大ピンチずかん」とは?
    ▼ドジャース・大谷翔平選手がまた快挙!きょうの試合を速報 ロバート秋山とまさかのコラボ!?

    出演者
    和田アキ子 峰竜太 陣内智則 ニューヨーク(嶋佐和也・屋敷裕政) 木村昴 なえなの 宇内梨沙(TBSアナウンサー)

    【【アッコにお任せ】「暑い夏こそ節電が重要!エアコン効率アップの裏ワザを伝授」】の続きを読む


    バブル経済(バブルけいざい、Economic bubble)とは、概ね不動産や株式をはじめとした時価資産価格が、投機によって経済成長以上のペースで高騰して実体経済から大幅にかけ離れ、それ以上は投機によっても支えきれなくなるまでの経済状態を指す。バブルは英語で「泡、あぶく」を意味する。多くの場合は信…
    18キロバイト (2,652 語) - 2024年3月17日 (日) 04:02

    (出典 kaiun-net.com)




    「株価が相次ぐ最高値になっているが、過去のバブルの経験からも、過度な期待は禁物だ。しっかりとリスクを見極めて投資を行いたいものだ」

    1 どどん ★
     このところ東京株式市場の日経平均株価が史上最高値を連日更新するニュースで沸いた。12日(金)は値下がりしたものの、株価への注目は続くだろう。
     ここでたびたび登場するのが、バブル経済の絶頂とされる1989年末の最高値3万8915円を上回る「バブル超え」だ。

     ただ「バブル超え」を聞いた時、全く逆の2つを意識してしまう。
     一方で35年かかって上回り、さあこれからだという期待。他方で再び下落に転じ、崩壊が迫っているのではという不安だ。
     相場格言「もうはまだなり、まだはもうなり」とはよく言ったものだ。

     株価4万2000円を超えた今回の最高値はバブル絶頂期とは異なるだろうか。

     確かに今、ディスコのお立ち台で踊る人はいないし(念のためだがジュリアナ東京は1991年)、1万円札を振りかざしてタクシーを探す人も見ない。そもそも一度痛い目にあって繰り返すはずがないだろう…。当時の社会現象を知る人に聞けば「バブルとは違う、違う」と答えるだろう。

     しかし経済情勢を見ると、必ずしも「違う」とだけは言い切れないのだ。

     1989年当時と現在をマクロで比べると似ている点がある。特に金利・為替動向と地価高騰だ。

     このうち金利・為替が似ているというのは意外かもしれない。バブル経済は超低金利政策の産物というイメージが強いからだ。全体を通じてはその通りである。

     しかし1989年当時はすでに金利上昇局面にあった。2.5%だった公定歩合は5月に9年ぶりに引き上げられたあと、10月と12月にも利上げし4.25%に達していた。物価高の圧力を抑えるためだった。ただこの3回の利上げ時の株価値下がり分を市場は“吸収”した。

     またプラザ合意(1985年)以来の円高が続いていたと思いがちだが、1989年当時はむしろ先行利上げした米欧との金利差から生じる円安が問題になっていた。1ドル123円(1月)が143円(年末)まで大幅に下落した。金利引き上げは円安に歯止めをかける狙いもあった。

     水準こそ違うものの当時の金利と為替の方向性は、現在に重なる面がある。

     さらに当時は「バブル」に気付かないまま愚かにも深みにはまっていった…と見下したくなる心理が現在の我々にある。
     ところが実際は現在進行形で「バブル」にある程度気付いていたのである。

     朝日新聞は社説で「経済の不安定さが増した。地価も株価も実態から遊離した高値になって、そのかなりの部分はバブル(泡)である。バブルは常に破裂する危険をはらんでいる」(『朝日新聞1990年1月4日』)と警鐘を鳴らしていた。

     日本経済新聞が経済界トップ20人に聞いた株価予想では、株価上昇の声が多数派だったものの、オリックス・宮内義彦社長と住友電気工業・川上哲郎社長の2人は先行きにかなり慎重な姿勢を示していた(『日本経済新聞1990年1月3日』、肩書はいずれも当時)。

     宮内氏は「(1990年)後半では弱含みが免れない」、川上氏は「予想外の突発事件が起これば今の株価水準からみて暴落もありうる」と説明した。ただ、ともに1990年の下落率を約10%と予想し、実際の下落率39%までには届かなかった。
     予想を超える規模で崩壊したという現実だった。

    以下略全文
    https://news.yahoo.co.jp/articles/13e215c931907ab11bd2eb9626445ef6aa7fbe5f?page=1

    【【株】35年前の警鐘を忘れずに!今こそ株価最高値に警戒を】の続きを読む

    このページのトップヘ